ラーメン屋の味玉を作ってみた

Shinkwr @cook_40080680
とろとろの味玉がカンタンに作れます!
このレシピの生い立ち
ラーメン屋でトッピングすると一個で100円もするのが納得いかず、自分で作ってみました。
ラーメン屋の味玉を作ってみた
とろとろの味玉がカンタンに作れます!
このレシピの生い立ち
ラーメン屋でトッピングすると一個で100円もするのが納得いかず、自分で作ってみました。
作り方
- 1
まずは半熟卵を作ります。鍋に水と卵を入れ、沸騰したら弱火で五分茹でます。五分以上は黄身が固まります。注意!
- 2
持てるまで冷ましてから卵の殻をむきます。かなり柔らかいので注意してむいて下さい。少しくらい白身ごと殻がむけても気にしない
- 3
ゆで卵に味付けする時は、これがあるとめっちゃ便利です。つけ汁が無駄なく使えます。スーパーのキッチン用品売り場にあります。
- 4
フリーズバッグにめんつゆ、みりん、水を1:1:3の割合で入れ、ゆで卵を入れます。この状態で冷蔵庫に入れ2晩放置。
- 5
2晩放置した卵。中は・・・。
- 6
出来たー!!
- 7
沸騰4分のゆで卵で作ったバージョン。黄身がとろとろですが、切った時に白身が崩れました・・・。
- 8
ラーメンに添えたりご飯に乗っけて食べて下さい。僕はつけ麺にのせて食べてみました。
コツ・ポイント
フリーズバッグを使うと少ないつけ汁で味を染み込ませることが出来ます。うーんエコロジー。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
行列の出来るラーメン屋の◎味玉◎ 行列の出来るラーメン屋の◎味玉◎
ラーメンのトッピングの定番、とろ~り味玉が自宅でびっくりするほど簡単に出来ます!いつも行ってるお店のよりも美味しいかも…!? ちえ子 -
-
味付けたまごメーカーでラーメン屋の味玉♡ 味付けたまごメーカーでラーメン屋の味玉♡
これホント、やばウマです!トロッと半熟の黄身が口の中で広がります!ラーメン店で食べるような旨味のある味玉を是非ご家庭で♡ まめぴた。
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18033477