シンプル八杯汁

そうたん&みんたん @cook_40060154
干し椎茸のだしと昆布しょうゆでシンプルに具材は豆腐と椎茸で汁に片栗粉でとろみをつけて熱々をいただきます。
このレシピの生い立ち
お祝い事の料理のときに良く作ります。
しょうゆベースで干し椎茸のだしと豆腐が美味しい!
おいなりさんやチラシ寿司のときに一緒に食べることが
多いです。とろみがあるので冬の寒いときに食べると体が温まります。
シンプル八杯汁
干し椎茸のだしと昆布しょうゆでシンプルに具材は豆腐と椎茸で汁に片栗粉でとろみをつけて熱々をいただきます。
このレシピの生い立ち
お祝い事の料理のときに良く作ります。
しょうゆベースで干し椎茸のだしと豆腐が美味しい!
おいなりさんやチラシ寿司のときに一緒に食べることが
多いです。とろみがあるので冬の寒いときに食べると体が温まります。
作り方
- 1
事前にボールに分量の☆水と☆干し椎茸を入れて出汁をとっておきます。半日程度浸しておきましょう。
- 2
出汁の中に調味料を入れて煮だってきたら細長く切った豆腐を鍋に入れます。戻した椎茸も薄切りにして具にすると無駄になりません
- 3
豆腐を入れてから一度味見をして汁の味が薄いようならお好みでしょうゆや塩で調整してください。
- 4
味が決まったら煮だたせて、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
- 5
生姜は摩り下ろしても千切りでもいいです。ネギは小口切りでお好みでのせてください。
コツ・ポイント
基本は自分の好みの濃さに味を決めてください。そうたんはうす味が好きなので分量どおりだと、薄口かもしれません。とろみはあまりドロッとしないようにすると美味しいと思います。
http://ayaka625.dreamlog.jp/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18033613