➏はまち(いなだ)の梅醤油焼き➏

rokuro
rokuro @cook_40043990

2013.8.7.話題入りしました♪はまち(いなだ)をフライパンで梅干味の照り焼きに(^^)vブリやサバでもOKですよ♬
このレシピの生い立ち
今年は豊漁なのか、はまちがスーパーでとっても手軽な値段で売っています。旬のはまち(いなだ)を使って、照り焼き以外で食べてみたいと思い作ってみました。

➏はまち(いなだ)の梅醤油焼き➏

2013.8.7.話題入りしました♪はまち(いなだ)をフライパンで梅干味の照り焼きに(^^)vブリやサバでもOKですよ♬
このレシピの生い立ち
今年は豊漁なのか、はまちがスーパーでとっても手軽な値段で売っています。旬のはまち(いなだ)を使って、照り焼き以外で食べてみたいと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. はまちいなだ 3切れ
  2. 梅干し 50g(種を取って)
  3. ★薄口しょうゆ 大さじ1
  4. ★酒 大さじ1
  5. ★みりん 大さじ1
  6. 大さじ4
  7. 片栗粉 適量
  8. 大葉 8~10枚

作り方

  1. 1

    梅干しは酸っぱくないはちみつ梅を使用。種を取って50gを包丁でたたきます。

  2. 2

    ★印の調味料を混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    大葉は千切りにしておきます。

  4. 4

    はまちに片栗粉をまんべんなくまぶします。

  5. 5

    フライパンに油を敷き、はまちを焼いていきます。中火より少し弱い目の火加減で蓋をして3分、ひっくり返して3分焼きます。

  6. 6

    合わせておいた梅醤油を流し入れます。

  7. 7

    フライパンを揺すって、魚に絡めたら火を止めます。

  8. 8

    お皿に盛りつけ、大葉を天盛りにしたら出来上がりです。

コツ・ポイント

はまちの切り身の大きさによるので、フライパンでの焼き時間は目安です。焦げないように様子を見てくださいね。
タレを流し入れたら手早く揺すってすぐに火を止めてくださいね。
ブリやサバでも試してみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rokuro
rokuro @cook_40043990
に公開
ガッツリ系の息子とダイエッターの主人のため、日々夕飯作りに悪戦苦闘している主婦です。 家族には季節感のあるものを作ってあげたいと思うので、旬のものを使うよう心がけていま~す♡ 最近はかなりスロークックとなっています(^^ゞ新しいメニュー作りに励んではいるのですが(試食担当の息子に文句を言われながら)なかなかアップするには至りません^^;クックのお陰で毎日楽しいキッチン生活送っています♬
もっと読む

似たレシピ