「ねこぶだし」対風邪の即席スープ

ペペコペコ
ペペコペコ @cook_40121041

梅干と葱ととろろ昆布で作るお汁にねこぶだしで味を調えました
このレシピの生い立ち
小さいころから実家で食べていた風邪対策のお汁を「ねこぶだし」でアレンジしました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 10g
  2. 梅干 大1個(20gくらい)
  3. とろろ昆布 5g
  4. こぶだし 小さじ1
  5.   (もしくは、顆粒出汁、お醤油 共に小さじ1/2)
  6. お湯 200cc

作り方

  1. 1

    大き目のマグカップを用意し、お湯を沸かしておく

  2. 2

    葱をみじん切りにし、とろろ昆布を小さめに手でちぎり、梅干は1個のままマグカップへ

  3. 3

    ねこぶだしをマグカップへ入れ、沸騰したお湯をカップへ注ぐ

  4. 4

    スプーンで梅干を崩しながら熱いうちに召し上がれ

  5. 5

    「ねこぶだし」がないときは、顆粒だしとお醤油で味を調えてください

コツ・ポイント

最後カップに注ぐお湯は熱いお湯がおすすめです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ペペコペコ
ペペコペコ @cook_40121041
に公開
おいしいものが大好きです。おいしいものを作り出せる手がほしいと思いながら日夜格闘しています
もっと読む

似たレシピ