年中新鮮!生姜の常温保存法!

ななつぼし❤
ななつぼし❤ @cook_40120746

いつでも手軽に生姜があったら便利!余ってもまた保存できて便利!長く常温保存ができます。
このレシピの生い立ち
母に昔教えてもらってから何年も毎年作っています。母は生姜は洗わなくていいと言うのですが、土が気になり私はさーっと洗います。切らないで漬けるとも言われましたが瓶に収まりがつかないので切って漬けてます。それでも保存には何の支障もないです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 生姜 保存瓶に合わせて。写真は生姜丸ごと2,3本
  2. 果実酒用ホワイトリカー35% 保存瓶に合わせて。写真は約450cc位

作り方

  1. 1

    写真のものはインスタントコーヒーの大きい瓶を使っています。丸ごとの生姜2、3本分です。我が家は二人家族で1年分です。

  2. 2

    生姜をさっと水で洗ってぶつ切りにし、(使い勝手で1片にしてもok)写真は2片分程。瓶に詰めます。

  3. 3

    ホワイトリカー果実酒用を生姜が浸るまで入れます。900ccのリカー、半分残りました。来年にも使えますよ!

  4. 4

    必要な時取り出して余れば瓶に戻す。生姜の継ぎ足しもできます。料理に使うにもお酒臭さがないです。

  5. 5

    生姜のエキスが出た果実酒用リカーは、風邪を引いた時にお湯などで割り飲むと体が温まります。飲んだらリカー足して生姜浸せてね

コツ・ポイント

保存瓶は生姜が取り出しやすいように、口は大きいほうがいいです。可愛い保存瓶に漬けて、キッチンにあると便利で、素敵ですね。生姜の保存だけでなく、生姜酒にもなりますから、そんなに高上りにはなりませんよ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ななつぼし❤
ななつぼし❤ @cook_40120746
に公開
美味しく、早く、安く‼️そんなご飯が作りたいなぁ✨もちろん、栄養もね 大事だべさ❤道産子です。
もっと読む

似たレシピ