鶏むね肉のホイル茹で!?

マボー
マボー @cook_40121076

余熱で火を通すのでしっとりと仕上がり、その上簡単にできます♪
このレシピの生い立ち
前にテレビで観た調理法を改良してみました。

鶏むね肉のホイル茹で!?

余熱で火を通すのでしっとりと仕上がり、その上簡単にできます♪
このレシピの生い立ち
前にテレビで観た調理法を改良してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. にんにく 1欠
  3. しょうが 千切りにして大さじ1位
  4. 長ネギ 1/6本
  5. パクチー(香草・コリアンダー) お好みで(無くてもOK)
  6. プチトマト 3個
  7. *塩・コショウ・ごま 下味用
  8. ごま 小さじ1
  9. ☆酒 大さじ1
  10. ☆醤油 小さじ1/2
  11. ★塩・胡椒 少々

作り方

  1. 1

    むね肉を軽く洗いホイルに乗せて全体にしっかり*塩コショウをし、長ネギの青い部分(あれば)を乗せごま油を少々かける。

  2. 2

    なるべく水が入らないように端から丸めるように包む。

  3. 3

    鍋にお湯を沸かす(出来れば蓋のできる鍋が良い)

  4. 4

    沸騰したら火を止め、包んだむね肉を入れ落し蓋・鍋の蓋をする。
    後は30分位置いておく。

  5. 5

    その間に生姜・にんにく・長ネギを千切りにする。

  6. 6

    むね肉を鍋から取り出し破れないようにホイルを空ける。
    中に溜まっているスープは後でソースに使うのでとっておく。

  7. 7

    むね肉を食べやすい大きさに切り盛り付ける。

  8. 8

    フライパンにごま油をひき、生姜・にんにくを炒め、☆の材料と6でとっておいたスープを入れ一煮立ちさせる。
    ★で味を調整する

  9. 9

    ソースをかけ、パクチー(お好みで)・長ネギ・ミニトマトを盛り付けて出来上がり!

コツ・ポイント

包んでお湯に入れておくだけなので、他の料理の片手間に作れます。
オイルをオリーブオイルにして薬味を変えればイタリアンに!
色々なソースに合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マボー
マボー @cook_40121076
に公開
東京都在住・12歳男児10歳女児の父です。美味しくお酒を飲むためのつまみを日々研究してます!  子供達の好きそうなメニューやお弁当のおかず等皆様のレシピを参考にさせて貰ってます、いつも有り難うございます。。 レシピの誤字など気が付き次第訂正しております,印刷してしまわれた方ごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ