大根の葉とツナのふりかけ♪

るるおか
るるおか @cook_40043336

大根の葉の触感がシャキシャキ♡味の染みたツナと雑魚の香りでご飯が進みます~(^-^)♪
このレシピの生い立ち
子供の時によく食べていた大根の葉とツナの炒め物に雑魚をプラスしてみました(^-^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根の葉1本分 今回は250G
  2. ツナ缶 1個(80g)
  3. ちりめんじゃこ 大さじ2
  4. 白ごま 大さじ1
  5. ごま 適量
  6. 醤油 大匙1~2
  7. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根の葉を洗い分量外の塩を入れた鍋で、下茹でをします。
    ツナ缶のオイルは切っておきます。

  2. 2

    茹であがった大根の葉を5㎜位の長さにあら微塵にします。

  3. 3

    フライパンにゴマ油を引き、大根の葉を炒めます。
    大根の葉をしっかり目に炒めたらツナ缶・じゃこ・白ゴマを入れて炒めます。

  4. 4

    全体をさっと炒めたら、醤油と砂糖を入れて炒め味を整え、馴染んだら出来上がり。

  5. 5

    ご飯によく合うので、混ぜておにぎりにしても美味しいです♪

コツ・ポイント

大根の葉の量がまちまちなので、醤油はお好みで増減してください。
醤油を大匙1くらいから少しずつ足していくと調節がしやすいです。
今回は大根の葉250g・醤油大匙2で味付けしました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

るるおか
るるおか @cook_40043336
に公開
マンネリ化した食卓でしたが、皆様のレシピのおかげで色々な物を食べることができ、凄く幸せな毎日を過ごさせていただいています。私のレシピは、普段食べているものや美味しかったもの、残しておきたいものを中心に記録しております。拙いものなので、見直しも時々行っております。
もっと読む

似たレシピ