鶏団子が美味しい塩ちゃんこ鍋

カズまぁま
カズまぁま @cook_40079927

市販のスープじゃ物足りない方に。
鶏団子がめちゃくちゃ美味しいです。
このレシピの生い立ち
市販の鍋つゆではもの足りず量もたくさん購入しないといけないので自分で作れば安価で調整もきくと思い考えました。

鶏団子が美味しい塩ちゃんこ鍋

市販のスープじゃ物足りない方に。
鶏団子がめちゃくちゃ美味しいです。
このレシピの生い立ち
市販の鍋つゆではもの足りず量もたくさん購入しないといけないので自分で作れば安価で調整もきくと思い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人前
  1. 鍋のだし
  2. 1600cc(8カップ)
  3. 小さじ2
  4. ウェイパー 小さじ1
  5. 鶏がらスープの素 大さじ 1 と 1/2
  6. ほんだし 小さじ2
  7. 大さじ3
  8. みりん 大さじ3
  9. 砂糖 小さじ2
  10. にんにく、しょうがすりおろし 各大さじ1
  11. 豚ロース薄切り お好みの量
  12. 白菜 お好みの量
  13. 白ねぎ 1本
  14. 大根 1/3本
  15. 人参 1本
  16. しいたけしめじ 各1パック
  17. えのき 1袋
  18. うすあげ 1枚
  19. もやしニラ 各1/2袋
  20. 豆腐 1丁
  21. くずきり 適量
  22. 鶏だんごの材料
  23. 鶏ももミンチ 300g
  24. 小1個
  25. 白ねぎニラのみじん切り 大さじ2
  26. しょうが汁 小さじ1と 1/2
  27. 片栗粉 大さじ 1 と 1/2
  28. 鶏がらスープの素 小さじ1
  29. 小さじ2
  30. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    鶏だんごを作る。ボールに材料を全て入れて粘りが出るまで手でよく混ぜる。

  2. 2

    鍋のだしを作る。土鍋にだしの材料を全て入れて火にかける。

  3. 3

    具は全て好みの大きさに切っておく。

  4. 4

    だしが煮立ってきたら人参、大根等硬い野菜と鶏だんごをスプーンで一口大に落として入れる。

  5. 5

    残りの野菜、肉も入れて煮えたら出来上がり。

    柚子胡椒もよくあいますよ。

  6. 6

    〆は、なべ用のラーメンがよく合います。

    私的には、ちびまるこちゃんラーメンが、お勧めです。

  7. 7

    2013年02月16日カテゴリ入りしましたヽ(´ー`)ノ

    皆さんありがとうございます。

コツ・ポイント

出汁の分量は、多目にしてますので、はじめに少し分けておいて、減ってきたときに入れると、味も薄くならずに便利ですよ。^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カズまぁま
カズまぁま @cook_40079927
に公開
3児の母で現在調理師をしています。  
もっと読む

似たレシピ