バルサミコの炒め煮

papiraki
papiraki @cook_40040228

家にある材料でできて、
10分もあればできちゃう簡単おかず。
温かいご飯によく合います。
このレシピの生い立ち
ゴボウとニンジンで洋風のきんぴら風にしてみました。
甘味はみりんではなく蜂蜜で♪
いつもの煮物に飽きたら、バルサミコを使うのお勧めです!!

バルサミコの炒め煮

家にある材料でできて、
10分もあればできちゃう簡単おかず。
温かいご飯によく合います。
このレシピの生い立ち
ゴボウとニンジンで洋風のきんぴら風にしてみました。
甘味はみりんではなく蜂蜜で♪
いつもの煮物に飽きたら、バルサミコを使うのお勧めです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴボウ 1本
  2. 人参 中1本
  3. 大豆の水煮 1缶
  4. 醤油 大さじ2
  5. バルサミコ酢 大さじ2
  6. 蜂蜜 大さじ1
  7. マスタード 小さじ1

作り方

  1. 1

    ゴボウとニンジンはささがきにしておく。

    調味料は合わせておく。

  2. 2

    フライパンに油を敷き、ゴボウと人参を炒め、ゴボウがしんなりしてきたら具材の頭が出るくらいの水を入れ無くなるまで煮詰める。

  3. 3

    大豆と調味料を一気に入れ、汁気が無くなるまで煮詰めたら出来上がり♪

  4. 4

コツ・ポイント

水で炒め煮をしてから調味料を入れると、
時間が短くても味がしみ込んで美味しいです♪
火加減は中火で。
大豆は缶詰で売っているドライパックされてるものを使いました。
普通の水煮のものよりも歯ごたえがあって好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
papiraki
papiraki @cook_40040228
に公開
美味しいものが大好きです♪
もっと読む

似たレシピ