全卵と牛乳でも極旨❤本格*カルボナーラ

*ai*
*ai* @cook_40037705

おウチにいつでもある『全卵と牛乳』で無駄なくお店の様なカルボナーラを…
簡単なポイントで必ず失敗なく出来ます^^

このレシピの生い立ち
ID 18972058のカルボナーラを『卵黄2個使用』に変更したので、手軽な材料で作るカルボナーラレシピを時々考えていました。
時間がある時に色々なパターンで作り《卵黄2個+生クリーム》に負けない様にいくつかの工夫をして納得のいく物が出来ました

全卵と牛乳でも極旨❤本格*カルボナーラ

おウチにいつでもある『全卵と牛乳』で無駄なくお店の様なカルボナーラを…
簡単なポイントで必ず失敗なく出来ます^^

このレシピの生い立ち
ID 18972058のカルボナーラを『卵黄2個使用』に変更したので、手軽な材料で作るカルボナーラレシピを時々考えていました。
時間がある時に色々なパターンで作り《卵黄2個+生クリーム》に負けない様にいくつかの工夫をして納得のいく物が出来ました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ(1.6mm~やフェットチーネがお奨め) 90~100グラム
  2. オリーブオイル...A 30cc(大さじ2)
  3. にんにく(粗微塵切)...A 1個(国産普通サイズ)
  4. ベーコン(スライスもOK/適当な大きさに切る)...A 適量
  5. 玉葱(薄くスライス) 1/5個(中サイズ)
  6. 卵(全卵)...B 1個(出来ればLサイズ)
  7. 牛乳(低脂肪乳は×)...B 20cc(大さじ1+小さじ1)
  8. パルミジャーノ擦りおろし(粉チーズでもOK)...B 適量(私は大さじ1弱)
  9. 薄力粉...B 2.5cc(茶さじ1=小さじ1/2)
  10. 黒胡椒...B 適量
  11. バター(有塩) 10グラム
  12. 塩コショウ 適量
  13. 黒胡椒...★ 適量

作り方

  1. 1

    ボールに《卵》を入れてよく混ぜる。
    *混ぜる際はホイッパーを立てたまま切る様に動かして『サラサラの状態』にして下さい。

  2. 2

    【補足/ポイント①】
    (1)は『全卵使用のカルボナーラソース』を滑らかな食感にする為にとても大切なポイントです。

  3. 3

    ボールの大きさは後々の《工程(19)》を想定した大きさにして下さい。

  4. 4

    (1)に《材料B》を入れて更に混ぜる。
    *《薄力粉》使用で《全卵と牛乳》でもとろみのあるソースに仕上げます。

  5. 5

    大きな鍋に《水2~3リットル》を入れて《パスタをゆでる湯》を沸かし始める。
    沸騰近くなったら《0.8%の塩》を入れます

  6. 6

    通常のパスタは《お湯1Lに対して10cc》⇒《1%の塩》で茹でますが、仕上がりの塩味を考慮して《0.8%の塩》で茹でます

  7. 7

    【塩の分量/ポイント②】
    *水2L⇒塩16cc/大さじ1強
    *水3L⇒塩24cc/大さじ1+小さじ1弱

  8. 8

    (7)の《茹で汁の塩の量》も味を決めます。
    またパスタの食感も変わります
    *(5)が沸騰したら《微弱火》で待機させます

  9. 9

    冷たいフライパンに《材料A》を入れて《弱火》にかける。
    *《ベーコン》は好みで、もう少し後でもOKです。

  10. 10

    《(9)のニンニク》が少し色付き《ニンニク/ベーコン》の香りがオイルに移ったら《玉葱》を入れて軽く《塩コショウ》をする。

  11. 11

    (10)の火加減を《弱めの中火》にして《玉葱》がしんなりしたら《バター》を入れて全体を軽く混ぜる。

  12. 12

    《パスタ》がまだ茹で上がってない場合は、一旦火を止める。

  13. 13

    同時進行で(8)に《パスタ》を入れる。
    表示時間より《1分~1分30秒》早く引き上げて固めに茹でます
    *火加減は《弱火》

  14. 14

    【注意点】
    グツグツ沸騰させ続けると《茹で汁の塩分の濃度》が濃くなって、塩辛いパスタになってしまいます。

  15. 15

    パスタ投入前も投入後も《弱火》で《鍋の中が》グツグツしない様に気をつけて下さい。
    *軽くフツフツとしている状態がベスト

  16. 16

    予め『パスタを湯切りするザル』と『パスタの茹で汁を溜める大きめのボール』を用意しておく。

  17. 17

    《アルデンテに茹で上げたパスタ》を(16)のザルにあげる。
    茹で汁は下のボールに溜めます。
    *全て溜めなくてもOKです。

  18. 18

    《(17)のパスタと茹で汁30cc(大さじ2)》を(12)に入れて《中火》にかける。
    オイルをよく絡め『乳化』させます。

  19. 19

    【ポイント③】
    《(1)のボール》をサッと再び混ぜて(18)のフライパンの中身を全て入れる。
    すぐによく和えます。

  20. 20

    【補足】
    (1)のボールの中の《パルミジャーノ/薄力粉》が沈殿しているので、ゴモゴモにならない様に必ず寸前に混ぜて下さい

  21. 21

    【ポイント④】
    (19)を《(17)の熱い茹で汁の入ったボール》に浮かべて『湯煎』によって温めながら更に和える。

  22. 22

    『熱い茹で汁での湯煎+薄力粉効果』ですぐに全体にとろみが出てきます。
    味見をして必要なら《塩コショウ》で味を調えます。

  23. 23

    お皿に盛ってたっぷり《黒胡椒★》をひいて出来上がりです^^

  24. 24

    全卵と牛乳使用でも《工程(1)》と薄力粉の効果でとろ~り濃厚なソースです♪
    『湯煎での絡め』によってダマにならず滑らか♡

  25. 25

    バター使用でコクも適度にしっかり^^
    おウチにいつもある物で本格美味しいカルボナーラを是非…

  26. 26

    《卵黄2個+生クリーム》で作る、とてもリッチな『日本の定番/クリーミーなカルボナーラ』はID18972058です。

  27. 27

    ID17862592はアレンジカルボナーラです。
    トマトクリームパスタの様な『トマトカルボナーラ』はハマります^^

  28. 28

    ID18862171は、生クリームや牛乳を使わずに卵だけで仕上げる『ローマ風本格カルボナーラ』です。

コツ・ポイント

*卵黄と卵白がしっかり同化されないと食感が悪くなります。
(1)の一手間は必ず行って下さい。
*パスタの茹で汁の塩の量は食感と味を決める大切なポイントです。
記載している通りに作って下さい。
*(19)の一混ぜは忘れない様に気を付けて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*ai*
*ai* @cook_40037705
に公開
大阪中央区より東京某区に来て夫婦2人楽しく生活しています。キッチンに引きこもる事とDeベイスターズが生き甲斐のアホです><大阪では自宅で教室を開いてましたが、今は料理教室に関する様々な仕事をしています♡宜しくお願いいたします^^*マカロンをはじめ、私のレシピでご質問があればレポにて教えて下さい。私の範囲で日記にてお応えさせて頂きます*アンチョビ同盟/№15*カッチョエエハード焼き隊
もっと読む

似たレシピ