ユーリンチー風甘だれあん 私流簡単

食彩七
食彩七 @cook_40055765

ユーリンチは美味しいですがユーリンチーに庵を絡めてみましたご飯がすすむwwご参照下さい
このレシピの生い立ち
甘だれソースも美味しいですのでね

ユーリンチー風甘だれあん 私流簡単

ユーリンチは美味しいですがユーリンチーに庵を絡めてみましたご飯がすすむwwご参照下さい
このレシピの生い立ち
甘だれソースも美味しいですのでね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1パック
  2. ネギソース
  3. 砂糖、すし酢 各大さじ2
  4. 出汁醤油 大さじ1
  5. ゴマ 小さじ1
  6. 白ネギ(みじん切り) 1/2
  7. 生姜(みじん切り) 5gくらい
  8. 大さじ3
  9. 片栗粉+水 適宜
  10. もも下味 ニンニク 1片
  11. 生姜(すりおろし) 10g
  12. 白ネギ(青い部分) 適宜(みじん切り)
  13. 塩、胡椒 少々
  14. 酒、出汁醤油 大さじ1
  15. 片栗粉 適宜
  16. あげ 適宜

作り方

  1. 1

    ネギソースの調味料を合わせる砂糖2すし酢2出汁醤油1ゴマ油1を混ぜ白ネギをみじん切り生姜みじん切り水大さじ3全て合わせる

  2. 2

    ネギソースを冷蔵庫で冷やし→鶏ももの下味をつける材料の所は(もも下味)下味をつけたらビニールに入れ揉み込み少し時間をおく

  3. 3

    青ネギの部分も揉み込むももに味が染みこんだら片栗粉をつけてフライパンに油やや多めで揚げる(低温からじっくり揚げて下さい)

  4. 4

    もも肉が色よくなれば油をかけながら揚げ始めます(油はねが有りますのでアルミホイルか蓋でカバーして火傷しないように

  5. 5

    ネギソースを火にかけて水溶き片栗粉を加えあんを作り揚げた鶏もも肉をお皿に盛りユーリンチー風の庵をかけて出来上り

  6. 6

    庵だれでなくユーリンチーも美味しいです

コツ・ポイント

鶏ももはカリット揚げると美味しいですね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食彩七
食彩七 @cook_40055765
に公開

似たレシピ