手づかみレシピ〜ポテトとしらすのお焼き

なぁちゃんキッチン
なぁちゃんキッチン @cook_40108185

手づかみしやすい大きさ。味付けはしらすの塩分のみ‼︎いっぱい作って冷凍保存。
このレシピの生い立ち
冷凍保存できる子どものおかずをストックしておきたかったので。野菜とタンパク質が一度にとれるものを考えました。

手づかみレシピ〜ポテトとしらすのお焼き

手づかみしやすい大きさ。味付けはしらすの塩分のみ‼︎いっぱい作って冷凍保存。
このレシピの生い立ち
冷凍保存できる子どものおかずをストックしておきたかったので。野菜とタンパク質が一度にとれるものを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. じゃがいも 2個
  2. 玉ねぎ 2分の1
  3. しらす 20g
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 枝豆(冷凍) 10粒
  6. サラダ油 大さじ2分の1

作り方

  1. 1

    じゃがいもはスライスして、水にさらしレンジで5分加熱する。

  2. 2

    マッシュする。

  3. 3

    玉ねぎはみじん切りにし、レンジで2分加熱する。

  4. 4

    ボールにしらすと②と③を混ぜ合わせる。

  5. 5

    さらに、片栗粉を入れ混ぜる。

  6. 6

    丸く成型し真ん中に枝豆を入れる。

  7. 7

    フライパンにサラダ油を熱し、両面焼く。

コツ・ポイント

片栗粉を入れると成型しやすくなります。しらすの代わりにシーチキンでも代用可です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なぁちゃんキッチン
に公開
子育ての合間に、大好きな料理を楽しんでます。大人用メニューを作るついでに子どもメニューも出来るよう日々考えてます‼︎栄養士と調理師の資格を持ってます。子どもが大きくなったら、一緒にクッキングするのが夢です‼︎
もっと読む

似たレシピ