手抜きで簡単タルト台

簡単でおいしいが好き
簡単でおいしいが好き @cook_40073211

とりあえず、ちゃちゃっとタルト台を作ってタルトを食べたい時に!

このレシピの生い立ち
タルトを食べたいけど、手間をかけたくないのと少しでも洗い物を少なくしたい為に出来た手を抜いたレシピです。
でも、これにしてから頻繁にタルトを作るようになりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

20㎝で薄力粉140~150g
  1. 薄力粉 2倍
  2. バター 1倍
  3. 粉砂糖 1倍
  4. 卵黄薄力粉120~180まで) 1個
  5. ニラエッセンス 数滴

作り方

  1. 1

    分量計算(20㎝型)
    薄力粉:140g
    バター:70g
    砂糖:70g
    卵黄:1個
    バニラエッセンス:数滴

  2. 2

    卵黄は薄力粉120g~180gまで1個で計算します。

  3. 3

    アーモンドクリームやカスタードクリームを使うタルトの場合は、砂糖を半分の量にしてください。

  4. 4

    材料全てをボウルに入れて、手でバターを潰しながら混ぜる。
    ※バターが溶け過ぎないように手早く混ぜてしまいます。

  5. 5

    混ぜた生地をラップに包んで冷蔵庫で1時間程休ませる。
    ※冷蔵庫で生地を伸ばしやすい固さにまで冷やします。

  6. 6

    早く作りたい場合は、冷凍庫で固さを見ながら調整してください。

  7. 7

    タルト型にバターを塗って、小麦粉を薄く塗す。使うまで冷蔵庫に入れておく。

  8. 8

    タルト生地を型に敷いて、フォークなどで底に穴を開けます。
    ※ラップして1時間ほど冷蔵庫で休ませると焼き縮み防止になります

  9. 9

    180°に余熱したオーブンで20分焼いて出来上がり。
    ※オーブンにより焼き時間が異なります。

  10. 10

    パイ用の重しがある場合は、生地にクッキングシートを敷いて重しをして、10分。重しを外して10分~焼いてください。

  11. 11

    余談ですが、タルト型にバターを塗るのが面倒な場合は、サラダ油をペーパーで拭きとる(殆ど拭きとる)ようにして代用しています

  12. 12

    タルト台に追加でアーモンドクリームを使いたい場合は、【手抜きで簡単アーモンドクリーム】レシピID : 18024116

  13. 13

    その上に、カスタードクリームを使いたい場合は、【レンジで出来る超簡単カスタードクリーム】レシピID : 18797366

  14. 14

    又は、【超簡単全卵でカスタードクリーム】レシピID : 18791933

コツ・ポイント

コツもポイントもこれといって無いです。
洗い物も出来るだけ出したくなくて、バターを潰すようにして、とにかく手で混ぜます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

簡単でおいしいが好き
に公開
簡単や効率の良い、そしておいしい料理が大好きです。お菓子作りから入って料理も一通りします。最近は買った方が美味しい手間のかかりすぎるケーキは作っていないですが、コストと手間を考慮してスコーン・クッキーは手造りします。それとアップルパイだけは絶対に手造りで。
もっと読む

似たレシピ