簡単押麦グラノーラ♪おやつや朝食に!

食物繊維を手軽に!
エネルギー:364kcal/食。
食物繊維:8.2g/食
牛乳+でも500kcal以下!
このレシピの生い立ち
毎週グラノーラを焼いているうち、
エネルギーが気になり、少しでも
低エネルギーで美味しいものを作りたかったので、日々研究しています。
簡単すぎて、週1~2回は作ります。
押麦の消費量がハンパないです(笑)
簡単押麦グラノーラ♪おやつや朝食に!
食物繊維を手軽に!
エネルギー:364kcal/食。
食物繊維:8.2g/食
牛乳+でも500kcal以下!
このレシピの生い立ち
毎週グラノーラを焼いているうち、
エネルギーが気になり、少しでも
低エネルギーで美味しいものを作りたかったので、日々研究しています。
簡単すぎて、週1~2回は作ります。
押麦の消費量がハンパないです(笑)
作り方
- 1
1つのボールへ
材料を入れる!
*押麦
*きな粉
*小麦粉
*砂糖
*牛乳
を計量して、混ぜる - 2
1.を混ぜてみて、べとっとする固さになったら、くるみをキッチンバサミで刻んで入れる。
- 3
※べとっとしないようであれば、牛乳を少しプラス。
- 4
予熱なし!
オーブン上段で。
①180度15分
焼けたら、ブロック状に少し崩す
※少し柔らかい状態でも大丈夫です - 5
さらにオーブン上段で。
②180度3~5分前後
ブロック状の塊を固めるためにさらに焼きます焦げないように見張る!
- 6
計18~20分位焼いてから、オーブンに放置して、冷めたら保存容器へ!
- 7
※ヨーグルトや牛乳と一緒に食べると、止まらないので要注意です!
- 8
初代押麦グラノーラはコチラ
(https://cookpad.wasmer.app/recipe/3111584)
コツ・ポイント
ブロック状にするには、
材料を混ぜた時にベトッとした感覚があれば、
大丈夫かと思われます。
おそらく、
砂糖や粉もの(小麦粉、きな粉)の配分、牛乳の水分量のバランスかなという感じです。
砂糖なしにしたいことろですが、入れないと固まりません。
似たレシピ
-
簡単押麦グラノーラ(イナアガーL入り) 簡単押麦グラノーラ(イナアガーL入り)
作らなきゃ損!食物繊維で腸調子OK!朝食に!混ぜて予熱なしのオーブンへ放置だけ!喫食時は牛乳プラスでCaも一緒に!健康第一♪実験中
-
おやつで栄養が取れる!グラノーラクッキー おやつで栄養が取れる!グラノーラクッキー
<1個>エネルギー40kcal タンパク質0.6g 脂質2g 炭水化物5g 食物繊維0.6g噛み応えバツグン(^^♪ 淡海医療センター -
簡単押麦グラノーラ(低脂肪ver.) 簡単押麦グラノーラ(低脂肪ver.)
大好きな押麦グラノーラのLAWFAT化!296Kcal/食 美味しく食べるなら、フルーツ等を足してアレンジ♪健康第一♪実験中
-
簡単&節約!押し麦で手作りグラノーラ 簡単&節約!押し麦で手作りグラノーラ
押し麦は食物繊維が玄米の2倍!噛みごたえのあるグラノーラです。牛乳をかけてもやわらかくなりません(笑) おやつにも! masaharu21 -
-
朝食にもおやつにもグラノラパン★ 朝食にもおやつにもグラノラパン★
朝ごはんとしてもおやつとしても手軽に食べれるグラノラ入りのパンです。歯ごたえもあり、フルーツ入りだし栄養満点!!love lotta
-
★簡単朝食に栄養満点*グラノーラ*です♪ ★簡単朝食に栄養満点*グラノーラ*です♪
フルーツグラノーラにレーズン・クルミを追加してヨーグルト・牛乳を入れて粉末茶・粉末生姜も入れた栄養満点の朝食。♪ たかしママ -
朝食にぴったり☆グラノーラビスケット 朝食にぴったり☆グラノーラビスケット
朝食にぴったりのビスケットです。手軽なのにたんぱく質や食物繊維もちゃんととれちゃいます。クランベリーの甘酸っぱさが程よいアクセントに☆ミルクたっぷりのカフェオレによくあいます。 greenfrosch -
-
朝ごはんに。素材の風味を活かしたグラノラ 朝ごはんに。素材の風味を活かしたグラノラ
45gあたり186kcal。牛乳180ml加えても合計301kcal。腹持ちもgood! 冬場はホットミルクでも♪ Amitie_ -
その他のレシピ