チキンソテーのきのこクリームソース

ローズマリーの香りのクリームソースが鶏肉と相性抜群!皮目はパリっと、中はジューシーで大満足な1品!
このレシピの生い立ち
クリームソースの鶏肉が食べたくなり、家庭菜園のローズマリーを活用しようと作りました。
チキンソテーのきのこクリームソース
ローズマリーの香りのクリームソースが鶏肉と相性抜群!皮目はパリっと、中はジューシーで大満足な1品!
このレシピの生い立ち
クリームソースの鶏肉が食べたくなり、家庭菜園のローズマリーを活用しようと作りました。
作り方
- 1
鶏肉は厚さを均等にするように開き、フォークで穴をあけ、下味用の酒に10分つける。
- 2
ローズマリーはソース用の1本を枝から外しみじん切り、玉ねぎとにんにく1片もみじん切り、もう1片のにんにくは叩き潰しておく
- 3
しいたけは千切り、舞茸としめじは小房に分けておく。牛乳と水を合わせておく。
- 4
フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにく1片分とローズマリー1本分を入れ、ごく弱火で香りをたたせる。
- 5
香りがたったら玉ねぎを入れて炒め、透き通ったらきのこを入れて炒め、ひと混ぜしたらコンソメを加えて炒め、バターを加える。
- 6
全体に油が回ったら、小麦粉を茶こしなどでふりいれ、手早く焦げないように炒める。
- 7
全体に粉っぽさがなくなったら、牛乳と水をあわせたものを少しずつ加えて、混ぜながらのばしていく。
- 8
7の味をみて、塩コショウで整え、ソースを完成させておく。
- 9
鶏肉の水分を拭き取り、軽く塩コショウしておく。フライパンに潰したにんにくと飾り用のローズマリー2本を入れ、弱火にかける。
- 10
香りがたったら、にんにくとローズマリーを取り出し、中火で鶏肉の皮目から焼いていく。
- 11
皮にいい焼き色がついたら返し、下味に使った酒を加え、アルコールを飛ばしてから弱火にして蓋をし蒸し焼きにする。
- 12
鶏肉に火が通ったらフライパンからおろし、8のソースをかけ、10のローズマリーを飾って、完成。
- 13
※つけあわせ
じゃがいもは先にレンチンで火を通しておき、鶏肉を焼いたフライパンに入れ、塩コショウして中火で焼き色をつける - 14
おくらとトマトはそれぞれさっと焼いて、バッドにおろして軽く塩コショウして味をなじませて、完成。
コツ・ポイント
クリームソースは具材に小麦粉をふりかけて炒めることでダマになりにくく焦げにくいです。とろみが強めなのでお好みで加減してください。きのこやつけあわせ野菜はお好みのものでOKです。工程は4~8がソース、9~12が鶏肉です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
チキンソテー✿ローズマリー・トマトソース チキンソテー✿ローズマリー・トマトソース
ふんわり香るローズマリー・トマトソースでいつものチキンにアクセント。すぐ出来てちょっぴり見栄えもするお薦めの一品♪ dreamy-kitten -
-
その他のレシピ