コリコリ♡歯応えのある蒸し大豆*圧力鍋

kyobobo
kyobobo @cook_40114685

コリコリとした食感の蒸し大豆。硬いけど、蒸すことによってほんのり甘みが♡
おつまみや炒め物、サラダにどうぞ。

このレシピの生い立ち
圧力鍋を使ってコリコリとした食感の蒸し大豆を求めて試行錯誤。圧をかけた後、急冷することによってコリコリ感が残り、思わずニンマリ♡

コリコリ♡歯応えのある蒸し大豆*圧力鍋

コリコリとした食感の蒸し大豆。硬いけど、蒸すことによってほんのり甘みが♡
おつまみや炒め物、サラダにどうぞ。

このレシピの生い立ち
圧力鍋を使ってコリコリとした食感の蒸し大豆を求めて試行錯誤。圧をかけた後、急冷することによってコリコリ感が残り、思わずニンマリ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥大豆 200g〜300g
  2. (浸し用) たっぷり
  3. (蒸し用) 1カップ〜1カップ半

作り方

  1. 1

    以下2,3の行程は、ほくほく♡蒸し大豆(ID 18321698)の行程1〜3に、写真付きで説明しています。

  2. 2

    大豆を1回優しく軽く洗い、たっぷりの水に8時間くらい浸す。
    シワがなくなり、皮がピンとなっていれば大丈夫。

  3. 3

    圧力鍋に水を入れ、大豆を入れた蒸し器をセット。
    100均のザルなどに大豆を入れて、目皿の上においてもいいです。

  4. 4

    高圧で強火で火にかけ、圧が上がったら弱火で4〜5分加圧し、急冷する。

  5. 5

    蓋を少しずらし、手で鍋が触れるくらいまで冷ます。
    (豆は温度差でシワになりやすい為)

  6. 6

    粗熱が取れたら鍋から取り出し、時々上下を入れ替えながら放置。
    豆が乾いてきたら保存袋に入れて、冷凍保存。

  7. 7

    ほくほくの蒸し大豆♪
    レシピID : 18321698

  8. 8

    ミックスビーンズも作れます♪
    レシピID : 18310170

コツ・ポイント

*圧をかけた後、急冷すること。

*豆が硬い時は、また1分ずつ圧をかけ急冷。お好みの硬さまで繰り返して下さい。
うちの圧力鍋は4分で大丈夫でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kyobobo
kyobobo @cook_40114685
に公開
最近食べ盛りの高校3年、中学3年の息子と、生活習慣病が気になるお年頃のパパと私の4人家族です(^ ^)とにかく、献立を考えることと面倒なことが大の苦手(T_T)毎日、皆さんのアイデア溢れる素敵レシピに助けていただき、感謝しておりますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ