冷凍きのこ&ピーマン(アスパラ) 

ぱんぱんぱんだ☆
ぱんぱんぱんだ☆ @cook_40113258

いろいろな料理にすぐに使えて便利ですよ。
このレシピの生い立ち
きのこって一度に数種類使いたいのに、1パックずつ使うと多すぎてしまいます。だからうちでは、いつも冷凍してます。 
今回は炒め物などにすぐ使いやすい様、ピーマンやアスパラを入れました。

冷凍きのこ&ピーマン(アスパラ) 

いろいろな料理にすぐに使えて便利ですよ。
このレシピの生い立ち
きのこって一度に数種類使いたいのに、1パックずつ使うと多すぎてしまいます。だからうちでは、いつも冷凍してます。 
今回は炒め物などにすぐ使いやすい様、ピーマンやアスパラを入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ピーマン入り・アスパラ入り1袋ずつ
  1. しめじ 1パック
  2. まいたけ 1パック
  3. えりんぎ 1パック
  4. ピーマン 2個
  5. アスパラ 1束

作り方

  1. 1

    しめじは、石づきを切り落とし、手でほぐしてバラバラにする。

  2. 2

    まいたけも、石づきを切り落とし、手でほぐしてバラバラにする。

  3. 3

    エリンギは長さを1/2~1/3にし、食べやすい大きさにスライスする。

  4. 4

    ピーマンは食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    アスパラは根元の方を折り曲げてみて折れる所から上を使います。 
    グニャっと曲がる所は筋があります。

  6. 6

    5㎜位の厚さに斜め切りし、沸騰し塩を入れたお湯で60秒茹でる。すぐに水にさらしたら、キッチンペーパーでよく水気を取る。

  7. 7

    きのこ類1/2とピーマンを合わせ冷凍します。 
    ★主に炒め物に使います。

  8. 8

    きのこ類1/2とアスパラを合わせ冷凍します。 
    ★炒め物の他、シチュー、炊き込みご飯、ハンバーグソースにも使えます。

  9. 9

    冷凍後、お互いがくっついていても、少しほぐせばすぐにバラバラになりますよ☆

コツ・ポイント

きのこ類は水洗いしません。 
アスパラは茹で過ぎない様に注意して下さい。 
炒め物は肉などに火が通ったら、凍ったままのきのこミックスを入れて下さい。 
きのこ、ピーマン、アスパラなどの割合は、お好みで調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱんぱんぱんだ☆
に公開
パン作りを始めて20年になります。 今まで習った事や経験を元に、自分なりのレシピを整理して行けたらと思います。
もっと読む

似たレシピ