おしゃれなキャベツ巻きでおもてなし♫

あさコロモ
あさコロモ @cook_40093558

いつもの野菜が、おしゃれに変身☆食べやすくて、おもてなしにもお弁当にも喜ばれます。作り置きできるので、便利です。
このレシピの生い立ち
お弁当に野菜を食べやすく入れたかったので考えました。

おしゃれなキャベツ巻きでおもてなし♫

いつもの野菜が、おしゃれに変身☆食べやすくて、おもてなしにもお弁当にも喜ばれます。作り置きできるので、便利です。
このレシピの生い立ち
お弁当に野菜を食べやすく入れたかったので考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 大きい葉4〜5枚
  2. きゅうり 1本
  3. にんじん 1/2本(70gくらい)
  4. 塩蔵わかめ 20〜30g
  5. しそ 8枚
  6. 適量
  7. お好みのドレッシング 適量

作り方

  1. 1

    キャベツははがし、耐熱ビニールに入れて、600Wで4〜5分加熱。
    袋ごと氷水に入れて、5分程あら熱が取れるまで冷やす。

  2. 2

    耐熱ビニールがない場合、お皿に乗せて、ラップしてレンチンでも、さっとゆでてもOKです。
    袋の方が、冷やすのに便利です。

  3. 3

    わかめは、洗って水でもどす。
    切らなくていいです。
    きゅうり、にんじんは、細い千切りにし、塩もみして絞り、水気を切る。

  4. 4

    にんじんと、きゅうりには、塩で味をつけておく。
    (食べてみて美味しいと感じる程度)

  5. 5

    キャベツの水気をふき取り、芯を包丁の柄で軽くたたく。
    芯をそぎ落とさなくても、芯が柔らかくなって、巻きやすくなります。

  6. 6

    手間を芯にして、キャベツを広げ、しそ2枚、4等分した野菜を並べ、手前からきつく巻いていく。

  7. 7

    こんな感じです。

  8. 8

    4等分に切り、盛り付け、お好みのドレッシングを付けて食べてください。
    そのままでも、塩味で美味しく食べられますよ。

  9. 9

    お弁当に☆

コツ・ポイント

野菜はなんでもOKです。
中の野菜に塩味を付けておくことで、ドレッシングなしでも美味しく食べられます。
お弁当に入れる場合は、梅干しや漬物など、しょっぱいものを一緒に巻くのもいいですよ!
具は少なめの方がひと口で食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あさコロモ
あさコロモ @cook_40093558
に公開

似たレシピ