鶏ハムスープ茶漬け

鶏ハムとそれを煮たスープのお茶漬け。ほったらかしで作れる簡単レシピなので家事で忙しい時にどうぞ!
このレシピの生い立ち
家事で忙しい、食べるのもチャッチャと済ませたいときに便利なレシピです。5.のステップまで作業の合間に作っておけばすぐ食べれるし、後片付けも簡単。
使わなかった鶏ハムはピーナツバターと味噌を合わせたタレを添え、簡単おつまみにも。
鶏ハムスープ茶漬け
鶏ハムとそれを煮たスープのお茶漬け。ほったらかしで作れる簡単レシピなので家事で忙しい時にどうぞ!
このレシピの生い立ち
家事で忙しい、食べるのもチャッチャと済ませたいときに便利なレシピです。5.のステップまで作業の合間に作っておけばすぐ食べれるし、後片付けも簡単。
使わなかった鶏ハムはピーナツバターと味噌を合わせたタレを添え、簡単おつまみにも。
作り方
- 1
鶏ハムを作ります。
●鶏むね肉は皮を取る。
●両面に塩麹を塗り、ラップを巻き1~2日冷蔵庫で寝かせます。 - 2
鍋にお湯を沸かし、沸騰したら、火を止め、軽く塩麹を落とした鶏むね肉を入れ、そのまま冷まします。
- 3
鶏むね肉をとりだし1:2に切り分けます。
- 4
(※このレシピではむね肉1枚のうち1/3使います。残りはラップにくるんで保存保冷して別の料理に活用して下さい。)
- 5
鶏ハムの周囲、崩れやすいところはみじん切りに、内側は3mm程度厚さのそぎ切りにします。
- 6
2.から丼1杯分のスープをとり、5.でみじん切りにした鶏ハムを加え火にかけます。沸騰したら、塩と酒で味を調えます。
- 7
丼にご飯をよそおい、小口切りにしたネギを盛り、6.のスープを加えます。
- 8
鶏ハムを並べ、卵黄を落として出来上がり。
美味しく召し上がれ。
コツ・ポイント
レシピの写真は青ネギを使っていますが、浅葱細葱を使う方が香りがやさしく、食感もよく、お茶漬けにあいます。
味が物足りなければお醤油を足して下さい。
ネギをパクチーに替え、ナンプラーを少々加えるといっきにアジアンな一品に。
似たレシピ
-
-
簡単*しっとり鶏ハムと旨味生姜スープ 簡単*しっとり鶏ハムと旨味生姜スープ
鶏むね肉を入れたら火を止めるだけの簡単鶏ハムです。鶏ハムを作った時に出来る鶏の旨味たっぷりのスープは絶品ですよ *anglique* -
-
清酒で☆鶏ハム・スープのミネストローネ 清酒で☆鶏ハム・スープのミネストローネ
料理のための清酒を入れた湯で鶏ハムをつくると、鶏ハムもスープも超美味♪ 鶏ハムスープは、ミネストローネにピッタリです☆ パステルキャット -
-
-
-
-
その他のレシピ