秋の旬!きのこの炊き込みご飯
秋の旬、きのこ盛りだくさんの美味しい炊き込みご飯!!
このレシピの生い立ち
季節の料理が作りたかったので!
作り方
- 1
米は研いで浸水させておきます。※浸水時間は約束30分。浸水させることで、米に火が通りやすくなり、ふっくらします!
- 2
その間にきのこ・油揚げを食べやすい大きさに切る
- 3
米が浸水できたら、一度ざるにあけてしっかり水気を切って、炊飯器または鍋に移します。
- 4
そこに、だし汁320ml、醤油、みりん各大さじ2と1/2を合わせたものを注ぎ入れます。さっと全体を混ぜ合わせます。
- 5
準備のできた釜にきのこと油揚げを上から加え、炊き始めます。炊飯器ならスイッチを入れ、鍋なら蓋を閉め中火にかけます
- 6
◆鍋の場合◆
最初に中火で7分→弱火で12分→火を消し15分蒸らします。 - 7
完成したら良く混ぜ合わせ器に盛ったら出来上がり☆
コツ・ポイント
仕上げに黄柚子があれば、おろし金で黄色の皮の部分のみをすり、きのこご飯にふると一層おいしくなります!
似たレシピ
-
さつまいもときのこの秋の炊き込みご飯❤ さつまいもときのこの秋の炊き込みご飯❤
秋なので、さつまいもときのこの炊き込みご飯を作ってみました☆さつまいものほんのり甘さがおいしいです。炊き込みご飯、大好きです(*^_^*) まゆゆず -
-
-
秋の味❀秋刀魚ときのこの炊き込みご飯 秋の味❀秋刀魚ときのこの炊き込みご飯
秋に旬の秋刀魚ときのこを同時に味わえる炊き込みご飯です♬旬のものは栄養も満点❤おかわり必須の秋味ご飯はいかがですか? リーフフラワー -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18056674