キャラ弁とまチョップ

マロンママすみ
マロンママすみ @cook_40103893

キャラ弁とまチョップ北海道苫小牧市のご当地キャラです。

このレシピの生い立ち
子供の高校生活が始まり、3年間キャラ弁頑張ろうと思います

キャラ弁とまチョップ

キャラ弁とまチョップ北海道苫小牧市のご当地キャラです。

このレシピの生い立ち
子供の高校生活が始まり、3年間キャラ弁頑張ろうと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 適量
  2. デコふり 紫、オレンジ 適量
  3. 海苔 帽子と目
  4. ハム ホッペの分
  5. マヨネーズ 適量
  6. めんつゆ 適量
  7. ささぎ 一本

作り方

  1. 1

    食べきれる量の大きさ分で、丸く白いご飯をラップで包む
    帽子になる部分もラップで包み形を作っておく。

  2. 2

    めんつゆを混ぜた丸い顔の部分を作る
    デコふりで、ハスカップのリボンともう一つの帽子を作ります。

  3. 3

    帽子の部分に海苔をマヨネーズで貼り、
    目と口を貼ります。ハムをストローでくり抜き、ホッペにします。

  4. 4

    ささぎを茹でて、ハスカップリボンの上においてとまチョップの出来上がり

  5. 5

    お弁当箱にとまチョップをおいて、ずれないように 隙間におかずを詰める。

コツ・ポイント

ラップで形を作り、ご飯が冷めてから外す。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マロンママすみ
マロンママすみ @cook_40103893
に公開

似たレシピ