ふたりでも、少量でも、手巻き寿司♪

りえぴんEJ
りえぴんEJ @cook_40119606

夫婦ふたりだけでも楽しみたい!少量でも満足!手巻き寿司。
このレシピの生い立ち
 手巻き寿司というと「家族みんなでごちそう」という感じですが、夫婦二人だけでも、またちょっと食べたいなという時でも、手軽に手巻きしたくて。
 市販の寿司酢なら一瞬でできますしね〜。お造りは、その日のスーパーで並んでいるものから選ぶだけ!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2 人分
  1. お造り盛り合わせ 1パック
  2. キュウリ 1 本
  3. 大葉 15 〜 20 枚程度
  4. 納豆 1 パック
  5. 手巻き海苔 15〜20 枚程度
  6. お米 1 〜 1.5 合分
  7. 寿司酢 大さじ 2〜3

作り方

  1. 1

     炊き上がったご飯に市販の寿司酢を(1 合につき大さじ 2)を合わせます。切るようによく混ぜて!冷まします。

  2. 2

     キュウリを 5cm 程度(4 等分ぐらい)に切り、フードプロセッサーで細切りにします。氷水にさらします。

  3. 3

     大葉は芯の先をカットします。キュウリはよくしぼっておきます。

  4. 4

     納豆はよく混ぜ混ぜ♪。市販のお造り、写真は 4 種盛り。

  5. 5

     手巻き海苔に少量のご飯をのせ、お好みで大葉やキュウリをのせて、お好きなお造りを巻き巻き♪します。

コツ・ポイント

 手巻きの具なんてなんでも良いわけですが、わが家は氷水にさらしてシャキッとしたキュウリと大葉が大好き。
 手巻き 1 つ当たりのすし飯の量はほんのちょっとにして大きな具を楽しみます。ワサビ・醤油は、お造りに先につけてから巻く方が好きです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

りえぴんEJ
りえぴんEJ @cook_40119606
に公開
生まれも育ちも京都!野菜たっぷり大皿料理が大好き!オーブン料理も(^^)
もっと読む

似たレシピ