濃いめの味とタレでご飯が進む♡我家の鯵丼

crue7
crue7 @cook_40063673

濃い目に味付けした鯵をふんわりサクサクに揚げてご飯に乗せます。薬味とタレをかければ美味し~い鯵丼の完成♪ご飯が進みます♡
このレシピの生い立ち
母の作る鯵丼。
我が家のご飯が進む丼もの№1ですが、外でこの料理を見た事がない。
知人に「初めて食べる!美味しい!」と言われたのでレシピに残す事にしました。
玄米酵素ご飯にも合いますが、色合いが微妙なので画像は白米バージョンです^_^;

濃いめの味とタレでご飯が進む♡我家の鯵丼

濃い目に味付けした鯵をふんわりサクサクに揚げてご飯に乗せます。薬味とタレをかければ美味し~い鯵丼の完成♪ご飯が進みます♡
このレシピの生い立ち
母の作る鯵丼。
我が家のご飯が進む丼もの№1ですが、外でこの料理を見た事がない。
知人に「初めて食べる!美味しい!」と言われたのでレシピに残す事にしました。
玄米酵素ご飯にも合いますが、色合いが微妙なので画像は白米バージョンです^_^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

茶碗で3~4人分
  1. アジ(25cm位) 1匹
  2. わけぎ 4~5本
  3. ●生姜 12g
  4. ●醤油 大さじ3
  5. ●酒 大さじ2
  6. 片栗粉 適量
  7. 白胡麻油(揚げ油) 適量

作り方

  1. 1

    【捌く】鯵の鬼殺しを取り、鱗を取って三枚に降ろす。血合い骨と原骨を取る。腹側は斜めに三等分に削ぐ。背中側は四等分に削ぐ。

  2. 2

    ●を混ぜ合わせて鯵を入れ、冷蔵庫で30分程度漬ける。
    その間に分葱を3mmに切っておく。

  3. 3

    ②の魚だけ取出し、片栗粉をまぶし、きつね色になるまで揚げる(画像右)
    同時進行で②のつけ汁は沸騰させておく(画像左)

  4. 4

    ご飯をよそい、揚げたての魚を乗せ、わけぎを乗せ、タレをかけて完成。※魚にしっかり味が付いているのでタレはかけ過ぎ注意です

コツ・ポイント

・汁加熱と魚を揚げるのは同時進行なので、手際よく出来れば余熱でネギはしんなりしますが、生ネギが苦手な方はつけ汁沸騰させる時に入れて加熱しても。
・汁が足りない時は、沸騰させるときに醤油、酒を追加して下さい。甘目が好みなら味醂を入れても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
crue7
crue7 @cook_40063673
に公開
マメではないのでレシピを利用するのが主ですが、稀にレシピ投稿するかもしれません。常食は玄米菜食なので、マクロビやローフード等ベジレシピを参考にする事が多いです。天然の肉や魚をもらう事があるので動物性のレシピも利用してますし、プレゼント用に普通のお菓子も焼きますが、着色料等使わず材料拘って作っています。
もっと読む

似たレシピ