野菜がたっぷりポークハンバーグ

ヒロコ先生のレシピ
ヒロコ先生のレシピ @cook_40109945

ハンバーグの中に野菜がたっぷり入っています。豚肉で作るからあっさりしています。
このレシピの生い立ち
低脂肪で高タンパクはメニューを作るときに考えました。お肉は自分でミンチにすることで脂肪分が抑えられます。またカロリーを抑えるために野菜をたくさん入れることでボリュームを出しました。豚肉と野菜の甘みと少しパンチの利いたソースがおいしいですよ。

野菜がたっぷりポークハンバーグ

ハンバーグの中に野菜がたっぷり入っています。豚肉で作るからあっさりしています。
このレシピの生い立ち
低脂肪で高タンパクはメニューを作るときに考えました。お肉は自分でミンチにすることで脂肪分が抑えられます。またカロリーを抑えるために野菜をたくさん入れることでボリュームを出しました。豚肉と野菜の甘みと少しパンチの利いたソースがおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚もも肉豚ミンチ肉 200g
  2. 小さじ1/3
  3. 黒こしょう 少々
  4. セージ 少々
  5. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  6. 人参(みじん切り) 1/4本
  7. キャベツ(みじん切り) 2枚
  8. オリーブ 大1
  9. (M) 1個
  10. パン粉 大さじ4
  11. 牛乳 大さじ2
  12. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  13. ケチャップ 大さじ3
  14. ウスターソース 大さじ2
  15. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚もも肉は2㎝に切ってフードプロセッサーにかけてミンチにする。

  2. 2

    玉ねぎ・人参・キャベツもそれぞれフードプロセッサーでみじん切りにしておく。

  3. 3

    ②の野菜をオリーブ油でサッと炒める。

  4. 4

    ボールに①を入れて塩を加えよくこねる。②の野菜を加え、こしょう・セージ・卵・パン粉・牛乳を加えよくこねる。

  5. 5

    ケチャップ・ウスターソース・砂糖を鍋に入れて火にかけ、2/3の量になるまで煮詰めて簡単デミソースを作る。

  6. 6

    ④を4等分にしてサラダ油を熱したフライパンで焼く。お皿に千切り野菜を盛り付けハンバーグを置き、ソースをかけていただく。

コツ・ポイント

豚肉のハンバーグなので、スパイスはセージを使いました。豚肉にはセージというスパイスが合います。野菜はなんでもOKです。今日は玉ねぎ・キャベツ・人参をハンバーグに入れています。フードプロセッサーがない場合は包丁でみじん切りしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒロコ先生のレシピ
に公開
栄養士になって30数年、最近はNPO法人で食育の活動をしています。子供からシニア世代まで、バランスのとれた献立をもとに料理教室を運営しています。おもに家庭料理が中心ですが、パンやケーキも作ります。海外生活していた時に、現地で親しくなった方から教えてもらったケーキやスパイスを使った料理なども取り入れて、毎日の食生活が楽しくなるようにレシピ研究しています。
もっと読む

似たレシピ