油不使用!ヘルシー♪なすの味噌炒め

たれふさ
たれふさ @cook_40040405

茄子をレンジでチンして、油で炒める行程を省略!
ひき肉の油だけで仕上げます。

このレシピの生い立ち
おばあちゃんが良く作ってくれた通称『てっか味噌』(なすと野菜の味噌炒めの事)
が大好きな私。
おばあちゃんの味は美味しいけれど、カロリーが高めなので、少しヘルシーにアレンジしました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ひき肉 50g(お好みの量)
  2. 茄子 中2本
  3. 玉ねぎ 中1個
  4. ピーマン 2個
  5. 大匙3
  6. ★味噌 大匙3
  7. ★みりん 大匙2
  8. ★砂糖 小さじ2~3

作り方

  1. 1

    ・茄子は7ミリ程度の半月切り、玉ねぎ・ピーマンは5ミリ程度の厚さに(茄子より薄く)切る。
    ・★の調味料を混ぜておく。

  2. 2

    耐熱皿に茄子を並べて、ラップをして1分30秒レンジで温める(1000Wの場合)。
    荒熱が取れたら、水気を切る。

  3. 3

    温めたフライパンで豚ひき肉を炒める。

  4. 4

    豚ひき肉の色が変わってきたら玉ねぎ・ピーマンを炒める。
    玉ねぎ・ピーマンがややしんなりしてきたら、②の茄子を加える。

  5. 5

    酒を入れ、全体がしんなりしたら、★の調味料を加える。
    弱火で炒めて、照りが出てきたら出来上がり。

コツ・ポイント

油で炒めない代わりに、酒を味噌とは別に入れることでしんなりさせています。
味噌が濃いと思ったら、酒かみりんを足してください。水を使わないのがポイントです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

たれふさ
たれふさ @cook_40040405
に公開
いたずら盛りの子供( 長男9歳、次男7歳) と、山登りにはまっている主人の4人家族。 皆さんの素敵なレシピに沢山刺激を受けながら、日々のお料理を楽しんでいます♪
もっと読む

似たレシピ