豚挽肉&豆腐で蒸しのり巻き☆

keichoro
keichoro @cook_40044382

ちょっと変わった組み合わせだけど、とってもおいしいです♪豆腐を使って量増し&カロリーオフ。
このレシピの生い立ち
飲茶レストランで食べたnorimaki。
?な感じで食べたらおいしかったので再現してみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~4人分
  1. 豚挽肉 150g
  2. 豆腐(水を切ったもの) 150g
  3. 干し椎茸 水で戻してみじん切り 1枚
  4. ネギ みじん切り 1/2〜1本
  5. しょうが みじん切り 大さじ1
  6. ☆醤油・酒・オイスターソース 各小さじ1
  7. ☆砂糖 ひとつまみ
  8. ☆塩・胡椒 少々
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. かにかま 4~6本
  11. アスパラ 4~6本
  12. のり 4枚
  13. ◎餡の材料◎
  14. ★水 100ml
  15. ★鶏がラスープの素 小さじ1/2
  16. ★醤油・酒・砂糖 各小さじ1
  17. ★しょうがのすりおろし 小さじ1/2
  18. 水溶き片栗粉 片栗粉+水 各小さじ1/2

作り方

  1. 1

    挽肉に豆腐、干し椎茸、ネギ、生姜を合わせて手で揉むように混ぜ、☆を加えて更に混ぜ合わせる。

  2. 2

    肉だねをのりの半分より少し上くらいまでナイフなどを使って均一に伸ばす。

  3. 3

    手前を2㌢くらいあけてかにかまを並べ、手前からくるくる巻いていき、端は水をつけて張りつけ巻き終わりを下にしておく。

  4. 4

    アスパラ2~3本を同じように並べ、くるくる巻いていく。

  5. 5

    5等分くらいにカットする。包丁をキッチンペーパーで拭きながら切るとキレイに切れます。

  6. 6

    蒸し器にクッキングシートを敷き、切ったのり巻きを並べ、10分ほど蒸す。

  7. 7

    蒸している間に餡作り。★を小鍋かフライパンに入れ熱し、沸々してきたら水溶き片栗粉でとろみをつける。

  8. 8

    お皿にのり巻きを並べ、餡をかけてできあがり。

  9. 9

    2010.8.1画像追加
    かにかま&いんげん
    入りで作りました

コツ・ポイント

お店で食べたのは、かにかまでしたが旬のアスパラも巻いてみました。
いんげんや人参、エビなど中に巻く具を替えてもおいしいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

keichoro
keichoro @cook_40044382
に公開
カナダ生活してます。なかなか手に入らない材料もありますが、皆さんのレシピを参考にしていろんな料理に挑戦してゆきたいです♪
もっと読む

似たレシピ