春味!筍のアーリオ・オーリオ

筍の水煮を使ってパスタが手軽に作れます。 前日の料理で筍の水煮が半分余ってしまったなんてときにも重宝する一品です。
このレシピの生い立ち
開封しないなら冷蔵庫でしばらく保存も効く食材、「筍の水煮」を使って春の味が手軽に作れます。
全体のほのかな塩味と、筍の甘みが見事にマッチ。優しい味の中にも、ニンニクが素敵にアクセントとして自己主張!オススメな一品です。
春味!筍のアーリオ・オーリオ
筍の水煮を使ってパスタが手軽に作れます。 前日の料理で筍の水煮が半分余ってしまったなんてときにも重宝する一品です。
このレシピの生い立ち
開封しないなら冷蔵庫でしばらく保存も効く食材、「筍の水煮」を使って春の味が手軽に作れます。
全体のほのかな塩味と、筍の甘みが見事にマッチ。優しい味の中にも、ニンニクが素敵にアクセントとして自己主張!オススメな一品です。
作り方
- 1
下ごしらえ1
・筍の水煮→水洗いし、縦に4等分し、3mm程度にスライス。
・しめじ→石突をカットし、手でほぐす。 - 2
下ごしらえ2
・にんにく→芽をとり、繊維と直角にスライスする。
・唐辛子→ヘタと先を取り、種も除く。等間隔に切る。 - 3
パスタをゆでる1
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩大さじ2を入れ、沸騰させる。 - 4
具の調理1
フライパンでオリーブオイルを熱し、中弱火でニンニクを揚げるようにじっくり炒める。唐辛子も炒める。 - 5
パスタをゆでる2
湯が沸騰してくるはずなので、3の鍋にスパゲッティを入れる。 - 6
具の調理2
4からニンニクと唐辛子を取り出し、筍、しめじ、バターを入れ、塩コショウし、中火でなじませる。 - 7
パスタと具をあえる1
スパゲッティが若干硬いくらいになったら、6のフライパンにスパゲッティ、醤油を入れる。 - 8
パスタと具をあえる2
ソースの水分が足りないようなら、6の茹で汁を少し加え、中強火にして一気にあえる。 - 9
パスタと具をあえる3
6で取り出した唐辛子とニンニクの半分を混ぜ、火からおろす。味見して、塩コショウで味を整える。 - 10
盛り付け
皿に盛り付ける。
6で取り出した唐辛子とニンニクの半分を載せ、スイートバジルを散らす。
コツ・ポイント
3つのノウハウを有効に使います。
① パスタの茹で汁塩分は1.5~2%。→なめてしょっぱい程度。
② にんにくは焦げやすい芽を取ること、低温でじっくり揚げるように炒めること。
③ パスタは若干早め(固めのうち)に鍋から取り出す。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
春だからタケノコとタラの芽でペペロン風 春だからタケノコとタラの芽でペペロン風
タラの芽をいただいたのですが、天ぷらにするのも手間なので、イタリアン風に炒めようと、水煮のタケノコさんに協力依頼。 店長マリオ -
その他のレシピ