失敗なし!黒ごまのマーブルパウンド

†みー†
†みー† @cook_40125338

しっとりふわふわ!黒ごまが香ばしいパウンドケーキです(○´v`○)
写真は業務サイズですが、気にしないでくださいw
このレシピの生い立ち
仕事柄、一度にたくさん作るのでバターと卵を乳化させるのに試行錯誤したら、卵が分離しにくいしっとりふわふわの生地が完成しました!

失敗なし!黒ごまのマーブルパウンド

しっとりふわふわ!黒ごまが香ばしいパウンドケーキです(○´v`○)
写真は業務サイズですが、気にしないでくださいw
このレシピの生い立ち
仕事柄、一度にたくさん作るのでバターと卵を乳化させるのに試行錯誤したら、卵が分離しにくいしっとりふわふわの生地が完成しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型(24×8)約1本分
  1. 薄力粉 110g
  2. バター 100g
  3. グラニュー糖 100g
  4. 生クリーム 25g
  5. 2個
  6. ベーキングパウダー 3g
  7. 黒ごまペースト 10g

作り方

  1. 1

    材料を計ってそれぞれ器にいれて用意します。
    小麦粉とベーキングパウダーは一緒にふるっておきます。

  2. 2

    バターは高めの室温に放置しておきますが、急いでいる時は電子レンジで少しだけ柔らかくします。(指で押すと簡単に凹むくらい)

  3. 3

    バターが白くふわふわのクリームみたいになるまで泡だてます。電動ミキサーあると便利(๑ŐдŐ)b

  4. 4

    グラニュー糖を一気に入れたら、ジャリジャリ言わなくなるまでホイップします。

  5. 5

    卵を1個ずつ加えたら、その都度しっかり乳化するまで混ぜます。※卵は室温にしなくてOKです!

  6. 6

    ふるった粉類を3回に分けて加えて行きます。写真くらいまで混ざったら粉気が残ってても2回目の粉入れちゃいます!

  7. 7

    2回目粉いれ終わり後に生クリームを加えて、さっと混ぜたら全ての粉を加えて、今度はしっかり混ぜます。

  8. 8

    混ぜすぎ注意です!

  9. 9

    黒ごまのボウルに生地を少しだけ取って良く混ぜます。

  10. 10

    ここも混ぜすぎ注意です!
    生地が少なすぎると、焼きあがったあとに空洞になるので、それも注意(๑ŐдŐ)b

  11. 11

    プレーンの生地に散らしてマーブルにして行きますが、家庭用サイズでは型に直接入れて

  12. 12

    型の中でマーブルにするといいと思います(●°﹏°●)

  13. 13

    型に入れたら、オーブンで焼いて行きましょう!
    うちは業務用コンベクションなので155度で21分焼いていますが

  14. 14

    家庭用オーブンでは20度くらい上げて、5分くらい焼き時間を延ばすといいみたいです★

  15. 15

    粗熱が取れたらラップして乾燥を防ぎましょう(ρω・`).。o○

  16. 16

    焼き時間はオーブンによって癖が違うのでお家のオーブンと相談して焼き時間と温度は調節してください(○´v`○)

コツ・ポイント

パウンドケーキの作り方を色々調べると、卵を常温にするのは基本でしたが、どんなに常温にしてもうまくいかない!って方いませんか?私だけ?
バターはゆるめ、卵を冷たいまま、ミキサーは高速で、私はこのやり方にしてから、分離しにくくなりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
†みー†
†みー† @cook_40125338
に公開
★2児ママ★★お菓子づくり大好き★★お菓子づくりでストレス解消★★でも最近出来てない★
もっと読む

似たレシピ