クミン塩でいただく☆ゆば海苔天ぷら☆

☆Piglet @cook_40105941
クミンの香りが食欲増進♪湯葉のとろっと食感と海苔のパリッと食感が楽しめる一品です♪
このレシピの生い立ち
乾燥湯葉の消費に思いつきました。シソの天ぷら・パセリの天ぷらが好きなのですが、今回は別の材料で。
クミン塩でいただく☆ゆば海苔天ぷら☆
クミンの香りが食欲増進♪湯葉のとろっと食感と海苔のパリッと食感が楽しめる一品です♪
このレシピの生い立ち
乾燥湯葉の消費に思いつきました。シソの天ぷら・パセリの天ぷらが好きなのですが、今回は別の材料で。
作り方
- 1
だし汁に乾燥湯葉を入れ、湯葉をもどしておく。
- 2
湯葉を取り出し、3cm幅の長さに切る。海苔は3cm×3cmに切っておく。野菜は細く切っておく。
- 3
天つゆを作る。湯葉を取り出しただし汁に☆を加え、一煮立ちさせてから火を止める。
- 4
海苔に湯葉をまく。
- 5
衣を作る。ボールに卵を割り溶いた後、冷水を入れ混ぜ、更に粉類を入れてよく混ぜる。
- 6
クミン塩を作る。クミンと塩を混ぜる。
- 7
揚げ油を熱する。お箸を入れてみて気泡がお箸に付いてくればOK。
- 8
④に衣を付け揚げていく。その他の食材も同様に衣を付けて揚げていく。
- 9
衣の中に入れた野菜類を湯葉で巻いても美味しいです♪
- 10
揚がったら、油をよく切る。
- 11
お皿に持って出来上がり。
- 12
クミン塩を振りかけて又は天つゆにつけてからクミン塩を振り掛けて、揚げたてを召し上がれ☆
コツ・ポイント
衣に使う水は冷水を使うとカラッと揚がります。高温でカラッと揚げると海苔がパリッとします。クミン塩だけでも美味しいですし、天つゆ+クミン塩も美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
☆チーズと海苔のシソ巻き天ぷら☆ ☆チーズと海苔のシソ巻き天ぷら☆
チーズ、海苔、シソの美味しい組合せを天ぷらにしたら美味しいにきまってます。(笑)サッと揚がってサクサクにできますよ♪ ピンクローズv(^o^) -
クミンとガリパで鶏胸の天ぷら←自分用覚書 クミンとガリパで鶏胸の天ぷら←自分用覚書
ほんの少し変わった鶏胸肉の天ぷら☆ごく一般的な調味料+クミンPを振って冷蔵庫で1時間以上寝かせば、美味しく食べられます! 火水流整体術院 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18069452