クミン塩でいただく☆ゆば海苔天ぷら☆

☆Piglet
☆Piglet @cook_40105941

クミンの香りが食欲増進♪湯葉のとろっと食感と海苔のパリッと食感が楽しめる一品です♪
このレシピの生い立ち
乾燥湯葉の消費に思いつきました。シソの天ぷら・パセリの天ぷらが好きなのですが、今回は別の材料で。

クミン塩でいただく☆ゆば海苔天ぷら☆

クミンの香りが食欲増進♪湯葉のとろっと食感と海苔のパリッと食感が楽しめる一品です♪
このレシピの生い立ち
乾燥湯葉の消費に思いつきました。シソの天ぷら・パセリの天ぷらが好きなのですが、今回は別の材料で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 天ぷらの具
  2. 乾燥湯葉 3枚
  3. 海苔 1枚
  4. 人参 1/2本
  5. ズッキーニ 1/2本
  6. 玉葱 1/2
  7. その他お好みの食材 適量
  8. 小麦粉 カップ3/4
  9. コーンスターチ 大さじ2
  10. 大1
  11. 冷水 カップ1(200ml)
  12. 天つゆ
  13. だし汁 200ml
  14. ☆塩 ひとつまみ
  15. ☆酒 大さじ2
  16. ☆みりん 大さじ2
  17. ☆しょうゆ 大さじ2
  18. クミン塩
  19. クミンパウダー 小さじ1
  20. 小さじ1

作り方

  1. 1

    だし汁に乾燥湯葉を入れ、湯葉をもどしておく。

  2. 2

    湯葉を取り出し、3cm幅の長さに切る。海苔は3cm×3cmに切っておく。野菜は細く切っておく。

  3. 3

    天つゆを作る。湯葉を取り出しただし汁に☆を加え、一煮立ちさせてから火を止める。

  4. 4

    海苔に湯葉をまく。

  5. 5

    衣を作る。ボールに卵を割り溶いた後、冷水を入れ混ぜ、更に粉類を入れてよく混ぜる。

  6. 6

    クミン塩を作る。クミンと塩を混ぜる。

  7. 7

    揚げ油を熱する。お箸を入れてみて気泡がお箸に付いてくればOK。

  8. 8

    ④に衣を付け揚げていく。その他の食材も同様に衣を付けて揚げていく。

  9. 9

    衣の中に入れた野菜類を湯葉で巻いても美味しいです♪

  10. 10

    揚がったら、油をよく切る。

  11. 11

    お皿に持って出来上がり。

  12. 12

    クミン塩を振りかけて又は天つゆにつけてからクミン塩を振り掛けて、揚げたてを召し上がれ☆

コツ・ポイント

衣に使う水は冷水を使うとカラッと揚がります。高温でカラッと揚げると海苔がパリッとします。クミン塩だけでも美味しいですし、天つゆ+クミン塩も美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆Piglet
☆Piglet @cook_40105941
に公開
今カナダで生活しておりマーケット巡りが趣味です。なかなか皆様のキッチンにお伺い出来ず申し訳ありません。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆2011年も大変お世話になりましてありがとうございます。今、パソコンが壊れてしまっていて更新出来ない状態です。頂いているつくれぽのお礼&お返しれぽ、そしてご挨拶…必ずお伺いしていきたいと思っていますので、お時間下さい。 2012年良いお年をお迎え下さい☆
もっと読む

似たレシピ