作り方
- 1
(トマトの皮が気になる人は湯むきしてから)トマトを8等分の串切りにする
- 2
長ネギをみじん切りする(細切りでも可)
- 3
ベーコンを1cm幅ぐらいに切る
- 4
他にも人参、タケノコなど入れたい野菜があれば切っておく。(細切りがおすすめ)
- 5
鍋に水500cc、切ったトマトをいれ、火をつけて沸騰させる。煮込むとアクが出てくるので、アクはすくう。
- 6
長ネギとベーコンをいれる。
- 7
トマトが煮えてきたら、火を止め即席めんのスープの素を入れる。
- 8
火をもう一度つけて、溶き卵をまわし入れ、かき玉にする。
- 9
水溶き片栗粉をまわし入れとろみをつける
- 10
火を弱火にして酢と胡椒を入れる。火が強いと酸味が飛んでしまうので注意。お酢と胡椒の量は個人の好みで調節してください。
- 11
別の鍋にお湯を沸かし、麺を茹でる。茹で時間は即席めんの説明に依る。
- 12
スープを少し温め直してから、湯切りした麺とスープを合わせ、万能ねぎがあれば彩りにかけて完成
コツ・ポイント
お肉がなかったのでベーコンを使いました。お肉があるなら豚肉を細切りにして使うといいかも。もちろん肉なしでも◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
一工夫で!即席麺が本格煮干しラーメン! 一工夫で!即席麺が本格煮干しラーメン!
即席麺で煮干しと昆布のカルシウムを同時に取れて、かつ美味しい!子供にも大人気!袋麺で作ると更に美味しくなるかも・・☆ イッキikki -
-
即席ラーメンアレンジ トマト卵ラーメン 即席ラーメンアレンジ トマト卵ラーメン
即席ラーメンで温まる!粉寒天入りスープと具材がポイント。即席麺の美味しい茹で方知り作ってみました。良ければお試しくださいクックM6DK2O☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18072710