ひじき入り和風豆腐ハンバーグ

郡山女子大・同短大部
郡山女子大・同短大部 @cook_40123232

ハンバーグにひじきと豆腐を入れました。パン粉の代わりにおからを使っています。生姜のきいた和風たれでいただきます。
このレシピの生い立ち
給食管理実習から生まれたレシピ。パン粉の代わりにおからを入れました。

ひじき入り和風豆腐ハンバーグ

ハンバーグにひじきと豆腐を入れました。パン粉の代わりにおからを使っています。生姜のきいた和風たれでいただきます。
このレシピの生い立ち
給食管理実習から生まれたレシピ。パン粉の代わりにおからを入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏ひき肉 30g
  2. 豚ひき肉 20g
  3. 木綿豆腐 50g
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 20g
  5. おから(生) 5g
  6. 6g
  7. ひじき(乾燥) 1g(戻して9g)
  8. 0.8g
  9. こしょう 0.02g
  10. (ソース)しょうゆ 6g(小匙1)
  11. 砂糖 4g
  12. みりん 4g
  13. 片栗粉 0.8g
  14. おろし生姜 1g
  15. 10g

作り方

  1. 1

    <下ごしらえ>
    ひじきはたっぷりの水で30分程戻す。
    ザルに移し替えて、2、3回流水で洗い流し、ゆでる。

  2. 2

    豆腐は水気を(20%程度)絞り、おからと合わせて崩す。

  3. 3

    玉ねぎはみじん切りにし、ホテルパンに入れてスチームモードで8分加熱。(家庭用)耐熱容器に入れて、レンジで(3分)加熱。

  4. 4

    卵は割卵し、割りほぐしておく。

  5. 5

    <混合>
    ひき肉と1~4、塩、こしょうを混ぜ、よく練る。

  6. 6

    <成型>
    1つ120gを計量し、ハンバーグ型に成型する。

  7. 7

    <加熱>
    スチームコンベクションオーブン170℃で15分間焼く。(家庭用)
    170℃に予熱したオーブンで15分焼く。

  8. 8

    <ソース>しょうゆ、砂糖、みりんを温め、沸騰したところに水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ仕上げにおろし生姜を加える。

  9. 9

    <盛り付け>焼き上がったハンバーグに、ソースをかけて提供する。

コツ・ポイント

豆腐の水気を20%程度絞る。成型の際、大きく薄く成型し、真中をくぼませると仕上がりがきれいになる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
郡山女子大・同短大部
に公開
未来の栄養士・管理栄養士をめざす学生達が考案したレシピ集!美味しさと栄養の両方を追求したレシピをご賞味あれ(๑•̀ㅂ•́)و✧
もっと読む

似たレシピ