残り物でww 身は無い?けどw鯛飯だぁ♪

玻瑠佳☆Haruka
玻瑠佳☆Haruka @cook_40085308

レシピID :17462520で鯛アラを炊いた後に残った汁でご飯を炊いてみました。見事に鯛飯みたいな出来上がりになりました♪

このレシピの生い立ち
レシピNo.レシピID :17462520で魚を炊きまくっています。鯛のアラを炊いた後に残った汁で、ご飯を炊いてみましたら、見事に鯛味の鯛飯みたいな出来上がりになりました♪

残り物でww 身は無い?けどw鯛飯だぁ♪

レシピID :17462520で鯛アラを炊いた後に残った汁でご飯を炊いてみました。見事に鯛飯みたいな出来上がりになりました♪

このレシピの生い立ち
レシピNo.レシピID :17462520で魚を炊きまくっています。鯛のアラを炊いた後に残った汁で、ご飯を炊いてみましたら、見事に鯛味の鯛飯みたいな出来上がりになりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1合
  2. 鯛を炊いた後の残り汁 米1合分に合う分量
  3. (汁の分量が足りない場合は、お酒を足すといいです) 米1合に足りない分だけの分量
  4. 他、お好みで冷蔵庫の残り物野菜やキノコなどをどうぞ 適量
  5. もし、鯛の身が残っていたらそれも入れます 残っている分だけ
  6. (あればゆずの皮ゆず液などをプラスすると香りがいいです) 適量(お好みで)

作り方

  1. 1

    レシピID :17462520で、このように鯛アラを炊きます♪ その残った汁を使ってご飯を炊きます!

  2. 2

    お好みの具材を入れて、汁を1合分になるように入れ(具材を入れる前に1合分の汁を入れる)、スイッチオン!

  3. 3

    キノコ類や、彩りに人参の細切りとか、ちょっと青いものもあってもいいですね。

  4. 4

    炊き上がれば、出来上がりです♪ (鯛の身が残っている場合は、ここで混ぜ合わせてください)

  5. 5

    冷凍しておくと便利です。小腹が空いた時など、チンしてどうぞ★

コツ・ポイント

元々のレシピで鯛の臭みは消えているに等しいですが、もし、臭みを感じるかな?と思ったら炊く時にお酒を少量加えて炊くといいです。 それか、炊き上がったら、ゆずなどを刻んで入れる、もしくは、ゆず液があれば、それを数滴落として混ぜるとイイ感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
玻瑠佳☆Haruka
玻瑠佳☆Haruka @cook_40085308
に公開
1960年代生まれ。若い頃は、「新人類」と呼ばれました(^^)レシピを書くのが追い付かない分は、COOKPADブログに忘備録を残しています。料理・生活等を書いてた旧 blogは→ http://blog.goo.ne.jp/jsthrk
もっと読む

似たレシピ