シンプルだけど本格派ミラノ風カツレツ

マカロン813
マカロン813 @cook_40053418

ミラノ風カツレツを生姜焼き用豚肉で!オペラ歌手マリア・カラスもきっと食べたかな、なんて想像して!レシピ微調整しました。
このレシピの生い立ち
ミラノスカラ座近くのレストランで何度か食べましたが、自分で作れたら何時でもミラノ気分になれるかなと思って、肉を一生懸命にたたいて作っています。

シンプルだけど本格派ミラノ風カツレツ

ミラノ風カツレツを生姜焼き用豚肉で!オペラ歌手マリア・カラスもきっと食べたかな、なんて想像して!レシピ微調整しました。
このレシピの生い立ち
ミラノスカラ座近くのレストランで何度か食べましたが、自分で作れたら何時でもミラノ気分になれるかなと思って、肉を一生懸命にたたいて作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ロース肉(生姜焼き用) 8枚
  2. 小麦粉 適量
  3. (水で少し薄めて溶く) 2個
  4. パン粉(キメの細かいもの) 適量
  5. パルミジャーノレッジャーノ パン粉の3分の1くらい
  6. 揚げ焼き用油(オリーブオイル、グレープシードオイルなど) 肉がひたひたになるくらい
  7. 少々
  8. 胡椒 少々
  9. レモン(厚め輪切り) 1個

作り方

  1. 1

    肉は、料理する1時間前に冷蔵庫から出しておき、塩胡椒をまんべんなく、両面にふる。

  2. 2

    まな板の上にラップをしき、塩胡椒した豚肉、そのうえからラップを重ねて、肉たたきでたたく。たたく時間に注意、夜は特にね!

  3. 3

    1)小麦粉、2)溶き卵、3)パルミジャーノ・レッジャーノ入りパン粉の順にからませる。写真は三つからませたところ。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルなどを肉がひたひたになるくらい入れて、オイルが温まったところで肉を入れ、キツネ色に両面を焼く。

  5. 5

    お皿にレモンと一緒に盛付ける。食べるときにレモンを絞ってかけてね!

  6. 6

    2015年9月4日、ミラノ風カツレツで人気検索1位になりました。皆様ありがとうございます!

  7. 7

    小麦粉をまぶすときに、茶漉しを使うと必要最小限の粉だけ使うことになるので、卵の量も減らせます。卵の代わりに豆乳でも可能。

  8. 8

    ご参考までに本場ミラノのカツレツはこんな感じ。仔牛で骨付きです。シンプルだけど美味しい!

コツ・ポイント

肉は、あまり上等のものより、スーパーで販売されている生姜焼き用豚ロース肉が良いです。脂身は少ない方が良いので、豚ヒレ肉でもOKです。粉チーズは、自分ですりおろしても良いものを。パン粉はスーパーの細挽きのキメ細かなものを使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マカロン813
マカロン813 @cook_40053418
に公開
食べることと旅と料理、オペラとバレエが大好き!東京でフランス料理のディプロム取得。フィレンツェでマンマの料理を、また懐石料理は5年間勉強。7年前からケータリングもしています。カラダが元気になる、ワクワクする家庭料理を作りたいです!
もっと読む

似たレシピ