ぽりぽり さつまいもスティック

しんのすけぃ
しんのすけぃ @cook_40042364

カリカリでぽりぽり、全然甘くないというより、少ししょっぱい系のさつまいものおやつです。
このレシピの生い立ち
TVを見たりゲームをしながら食べ易いおやつがほしくて^^

ぽりぽり さつまいもスティック

カリカリでぽりぽり、全然甘くないというより、少ししょっぱい系のさつまいものおやつです。
このレシピの生い立ち
TVを見たりゲームをしながら食べ易いおやつがほしくて^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30本くらい
  1. さつまいも 中1本(つぶした後180g位)
  2. 薄力粉 100g
  3. ベーキングパウダー 5g(小1)
  4. 砂糖 大1
  5. 小1
  6. オリーブオイル 40g(大2~3)
  7. 50cc前後
  8. 黒ゴマ 大1

作り方

  1. 1

    さつまいもは濡らしてラップにくるみ、レンジでやわらかくなるまでチンして、皮をむいてつぶす。

  2. 2

    1に薄力粉、砂糖、塩、BP、オリーブオイル、水を全部入れてこねていく。

  3. 3

    耳たぶくらいの固さで、まとまってきたら黒ゴマをいれて、まんべんなく行き渡るようにこねる。

  4. 4

    長さ20cmくらいの長さの長方形に麺棒でのばして形を整え、厚さは5mmくらいにする。

  5. 5

    5mm幅の棒状に切って、ペーパーをひいた天板にならべ、170℃に予熱したオーブンで30分焼く。

  6. 6

    網の上にのせて荒熱をとってできあがりです。
    周りがちょっと茶色くなるほど焼いたほうがぽりぽりです。

  7. 7

    11/25追記
    お芋を茹でたり、皮をむいて水を振りチンしたりすると非常に水分が多くなるので材料のお水は必要ない位です。

コツ・ポイント

厚さは5mm以下くらいにしないと、ぽりぽりになりづらいです。
生地は、そんなにしっとりしてなくても大丈夫です。さつまいもの水分量によって、水を調整してください。工程7を追記しました。水を入れるのは、水以外を全部混ぜてみてからにしてくだい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しんのすけぃ
しんのすけぃ @cook_40042364
に公開
中堅の主婦です。あまり暇ではなくなりましたが、少し手抜きしても料理ができるようになりました。まだまだクックパッドさんにはお世話になりますが、自分も少しはオリジナルを作成できればと思っています。
もっと読む

似たレシピ