ガーリック味の鶏ももから揚げ

ロボロボ&みかんロボ
ロボロボ&みかんロボ @cook_40112731

ニンニクだけでも美味しい。お弁当やおつまみにも。
このレシピの生い立ち
唐揚げを作る時に、ショウガをよく使いましたが、ガーリック味を味わいたくて。

ガーリック味の鶏ももから揚げ

ニンニクだけでも美味しい。お弁当やおつまみにも。
このレシピの生い立ち
唐揚げを作る時に、ショウガをよく使いましたが、ガーリック味を味わいたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(300g位)
  2. ☆料理酒 大さじ1
  3. ☆醤油 大さじ1
  4. ☆にんにく 大きめの1〜2かけ
  5. 小麦粉(薄力粉) 大さじ3〜4
  6. 片栗粉 大さじ3〜4
  7. 適量

作り方

  1. 1

    ニンニクをすりおろす。☆を混ぜ合わせる

  2. 2

    鶏もも肉の皮と余分な脂を取り除く。筋を切って、一口大に切る。

  3. 3

    ボールに鶏もも肉と☆を入れて、もみ込む。10分位、置く。
    汁気を切る。

  4. 4

    小麦粉と片栗粉をボウルに入れて、混ぜ合わせる。鶏もも肉をひとつずつ、つける。余分な粉を振り払って皿にのせる。

  5. 5

    フライパンに多めの油を入れ、強火にし、180度位になったら、鶏もも肉を1個ずつ入れて揚げる。温度が上がってきたら中火に。

  6. 6

    1回目は、2分位で、色が変わって来たら裏返しをして、いい色になって来たら、取り出す。火を止める。

  7. 7

    キッチンペーパーで油を吸い取りながら4分位、置く。

  8. 8

    強火にして、油が180度になったら、取り出した肉を戻す。
    1分位、こんがり焼けたら、裏返しをする。

  9. 9

    1分位経ったら、取り出して、キッチンペーパーで油を吸い取る。

  10. 10

    皿に盛りつける。

コツ・ポイント

油は180度にするように時々火加減すると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ロボロボ&みかんロボ
に公開

似たレシピ