クリスマスを待つ☆シュトーレン

あつこじゅん
あつこじゅん @cook_40091094

作って1週間くらいからが食べごろで☆毎日ひと切れづつ食べてクリスマスを待つというけれど、2度は焼かないと足りない♡
このレシピの生い立ち
寒くなってきたら焼き菓子を作りたくなって♡
家にある材料で出来ること、保存がきくことがいいところ!

クリスマスを待つ☆シュトーレン

作って1週間くらいからが食べごろで☆毎日ひと切れづつ食べてクリスマスを待つというけれど、2度は焼かないと足りない♡
このレシピの生い立ち
寒くなってきたら焼き菓子を作りたくなって♡
家にある材料で出来ること、保存がきくことがいいところ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3本分
  1. 薄力粉 250グラム
  2. 強力粉 250グラム
  3. ドライイースト 小さじ2
  4. 牛乳 125CC
  5. バター 200グラム
  6. グラニュー糖 100グラム
  7. 小さじ1/3
  8. 卵黄 1個分
  9. ニラエッセンス ラム 少々
  10. ドライフルーツ 130グラム
  11. クルミ アーモンド 70グラム
  12. 粉砂糖 適宜

作り方

  1. 1

    小麦粉を合わせて2度ふるう

    バターはレンジで40秒ほどあたため溶かしておく

    牛乳はひと肌に温めておく

  2. 2

    牛乳40ccにドライイーストを振り入れる

    ドライフルーツ、ナッツ類を刻んでおく
     

  3. 3

    ボールに卵黄を入れ溶きほぐし、グラニュー糖、塩を加え、泡立て器ですり混ぜる

  4. 4

    バニラエッセンス、ラム酒、シナモンを加え混ぜる

  5. 5

    溶かしバターを加え、泡立て器でよく混ぜる

  6. 6

    イーストの入った牛乳、粉、残りの牛乳85ccを入れ、へらでさっくりと混ぜる

  7. 7

    ドライフルーツ、ナッツ類を混ぜ入れる

  8. 8

    温かい室温(又はオーブンの発酵機能40℃)で30~40分一次発酵する

  9. 9

    生地を3つに分け、クッキングシートをひいたオーブン皿の上に整形する

    真ん中の盛り上がった長方形にする

  10. 10

    2次発酵する(30分くらい)
    少し膨らんで大きくなった感じ

  11. 11

    表面に霧吹きか、はけで水を塗り、180℃のオーブンで35分焼く

  12. 12

    冷めたら粉砂糖を茶こしでふる

コツ・ポイント

ドライフルーツはレーズンのみでもいいし、アーモンドじゃなくピーナッツでも家にのこっているもので

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あつこじゅん
あつこじゅん @cook_40091094
に公開
お菓子とパン作りが好きです。育ち盛りの子どもふたりと旦那の4人家族。最近、日々のレパートリーを増やそうと、ハーブを使った料理に挑戦!
もっと読む

似たレシピ