簡単に京都料亭の味☆若竹煮

ステラ☆テルミ
ステラ☆テルミ @cook_40100689

簡単に京都の料亭の味が楽しめます♪。
( ´ ▽ ` )ノ

このレシピの生い立ち
関西の実家のレシピを、2人分にアレンジしました。

簡単に京都料亭の味☆若竹煮

簡単に京都の料亭の味が楽しめます♪。
( ´ ▽ ` )ノ

このレシピの生い立ち
関西の実家のレシピを、2人分にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たけのこ(下処理したたけのこ、水煮) 100g〜150g
  2. お出汁(カツオ昆布の一番出汁)水とほんだし可 200cc
  3. 薄口醤油 小さじ2
  4. 日本酒 大さじ1
  5. ひとつまみ
  6. みりん 大さじ1
  7. 塩蔵わかめ 10g
  8. 木の芽 2枚

作り方

  1. 1

    下茹でしたたけのこを洗い、食べやすく切る。
    塩蔵わかめは水洗いし、水に5分ほどつけて塩分を抜き、軽く絞る。

  2. 2

    鍋に出汁を入れ、みりん以外の調味料を入れ、たけのこを入れて沸騰したら火を弱め、蓋をしてコトコト煮る。

  3. 3

    煮汁が少なくなって来たら、みりんを入れて、仕上げにワカメを入れ5秒くらいで火を止める。

  4. 4

    器に盛り付け、木の芽を片方の手のひらに置き、もう片方でパチンッと叩いて香りを立たせ、たけのこに飾る。

コツ・ポイント

必ず薄口醤油を使って、淡い色に仕上げて下さい。色は薄いですがお出汁が効いているので、美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ステラ☆テルミ
ステラ☆テルミ @cook_40100689
に公開
「ステラさん、彼の為に美味しいご飯を作りたいから、お料理を教えて下さい〜♪」と言う女子達のご希望にお応えして、『彼氏をトリコにするご飯研究所』を開設しました。ハートと胃袋をキュッとつかむ、簡単でちょこっとオシャレなお料理レシピをご紹介。https://m.facebook.com/terumi.ishii
もっと読む

似たレシピ