作り方
- 1
下茹でしたたけのこを洗い、食べやすく切る。
塩蔵わかめは水洗いし、水に5分ほどつけて塩分を抜き、軽く絞る。 - 2
鍋に出汁を入れ、みりん以外の調味料を入れ、たけのこを入れて沸騰したら火を弱め、蓋をしてコトコト煮る。
- 3
煮汁が少なくなって来たら、みりんを入れて、仕上げにワカメを入れ5秒くらいで火を止める。
- 4
器に盛り付け、木の芽を片方の手のひらに置き、もう片方でパチンッと叩いて香りを立たせ、たけのこに飾る。
コツ・ポイント
必ず薄口醤油を使って、淡い色に仕上げて下さい。色は薄いですがお出汁が効いているので、美味しくいただけます。
似たレシピ
-
簡単♪美味しい♪ たけのこの若竹煮 簡単♪美味しい♪ たけのこの若竹煮
美味しい筍が出回っています♡たけのことご家庭のある調味料で簡単に本格的な若竹煮が作れます♪しかもヘルシー(*^_^*)miichan:
-
基本に戻って…『若竹煮』 基本に戻って…『若竹煮』
筍三昧の今日この頃…いろいろ作ってみたけれど、ちょっと基本に戻って若竹煮を作りました。薄味なので筍本来の味と香りと歯ごたえが楽しめますよ♪ たぁちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18079622