かぶの葉と油揚げの煮浸し☆しらす入り☆

スリーエクボ @cook_40081962
かぶの葉のほろ苦さと甘辛の煮汁でたくさん食べれます。栄養満点のかぶの葉を副菜に。
このレシピの生い立ち
かぶの葉で一品作りたくて…。小松菜やほうれん草の煮浸しのように作りました。
かぶの葉と油揚げの煮浸し☆しらす入り☆
かぶの葉のほろ苦さと甘辛の煮汁でたくさん食べれます。栄養満点のかぶの葉を副菜に。
このレシピの生い立ち
かぶの葉で一品作りたくて…。小松菜やほうれん草の煮浸しのように作りました。
作り方
- 1
かぶの葉は長さ5㎝程に切る。油揚げは熱湯を回しかけて油抜きし縦半分、幅2㎝に切る。
- 2
鍋に☆すべてを入れて煮立て、沸騰したらしらす、油揚げを入れて2分煮る。
- 3
かぶの茎を入れて1分煮る。次にかぶの葉も入れてさらに1分煮る。味をみて足りないようなら醤油を足して出来上がり♪
コツ・ポイント
葉を入れたら煮すぎないことぐらいでしょうか。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18081942