鶏ひき肉とエビの水餃子

なっちゃん5296
なっちゃん5296 @cook_40108101

子供と一緒に包むのも楽しいさっぱりとした水餃子です。
このレシピの生い立ち
ニラとニンニクが苦手な娘でも食べられる餃子があると良いなと思い、考えてみました。

鶏ひき肉とエビの水餃子

子供と一緒に包むのも楽しいさっぱりとした水餃子です。
このレシピの生い立ち
ニラとニンニクが苦手な娘でも食べられる餃子があると良いなと思い、考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 餃子の皮(大判) 20枚入り
  2. 鶏ひき肉 120g
  3. 海老 120g
  4. 長ネギ 約50g
  5. 大葉 10枚
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. ※酒 大さじ1
  8. ☆しょうが(中くらい) 約1/2片
  9. ☆塩 小さじ1
  10. ☆しょう油 お好みで

作り方

  1. 1

    今回は、皮付きの海老なので、皮をむく

  2. 2

    ボールの中に※の片栗粉と酒をいれ、軽く混ぜ、海老にまぶし、水で洗って、水気を切る。

  3. 3

    背わたをとり、粗みじん切りにする。
    ※背わたは、爪楊枝で簡単に抜くことができます。

  4. 4

    大葉とネギは、みじん切りにする。

  5. 5

    生姜の皮をむき、すりおろし、ボールの中へ海老、ひき肉、生姜、大葉、ネギを入れる。

  6. 6

    ☆の調味料をいれて、木ベラでざっくりと混ぜる。

  7. 7

    大判の餃子の皮に包む。
    ※包んだ後、溢れないように少なめに_φ(・_・

  8. 8

    この分量だと大体20-25位包むことが出来ます。

  9. 9

    沸騰したお湯で1-2分茹でる。
    ※火が通ると浮いてきます。

  10. 10

    出来上がり。
    ポン酢でさっぱり食べても良いですし、スープにしても美味いです(≧∇≦)

コツ・ポイント

生姜は、チューブでも大丈夫です。
また、お好きな方は、ニラを入れても美味しく召し上がれます。
下味にしょう油を軽くひと回し入れても美味しいです。

具材をあまり入れすぎないで『ちょっと少ないかな?』というくらいにしておくのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なっちゃん5296
なっちゃん5296 @cook_40108101
に公開
簡単に短時間で作れる料理を考えてたりします(*´-`)20分以上、立ってられない足を持ってるので(^^)
もっと読む

似たレシピ