余り野菜で!中華風あんかけ肉野菜炒め☆

miki-taka
miki-taka @cook_40074657

余り野菜で簡単にボリュームたっぷりな中華風の肉野菜炒めで、お野菜も沢山取れてあんかけで体も温まります^^。
このレシピの生い立ち
中途半端に残った野菜を使って余り野菜とお肉でボリュームたっぷりで簡単な中華風の餡かけ野菜炒めを作ろうと思い、体も温まるあんかけ野菜炒めにしてみました^^。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ばら肉 100g~150g
  2. 白菜 1/8玉
  3. たまねぎ 2/3玉又は小1玉
  4. ニンジン 1/2本
  5. アスパラ 大2本(細い物であれば3~4本)
  6. えのき 1/2袋
  7. 舞茸 1/2パック
  8. ☆水 200cc
  9. ☆鶏がらスープの素 大さじ1/2
  10. ☆醤油 大さじ1 1/2
  11. ☆酒 大さじ1
  12. ☆みりん 大さじ1
  13. ☆砂糖 大さじ1/2
  14. ☆塩・粗挽きこしょう 少々
  15. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    きのこ類は食べやすい大きさに割いておきたまねぎ・白菜はざく切り、ニンジンは半月切り、アスパラは軽く塩茹でしておきます。

  2. 2

    ごま油をひいたフライパンで豚ばら肉を白っぽくなるまで軽く炒めていきます。

  3. 3

    そこに火の通りにくいニンジン・白菜の芯の部分・たまねぎを入れ、強火で水分を飛ばすように炒めていきます。

  4. 4

    野菜がある程度しんなりするまで強火で炒めていきます。

  5. 5

    野菜がある程度しんなりしてきたら残りのきのこ類と野菜等を全て入れ、強火で水分を飛ばすように炒めていきます。

  6. 6

    炒めながら少し強めに塩・粗挽きこしょうで味を調えて野菜の歯ごたえが残る程度にしんなりするまで強火で炒めていきます。

  7. 7

    全てに火が通ったら先に混ぜておいた☆の合わせ調味料を入れて軽く味を馴染ませるように1,2分炒めます。

  8. 8

    水溶き片栗粉でとろみを付けながら中火~中強火でしっかりととろみがつくまで火を入れていきます。

  9. 9

    しっかりととろみがついたら器に盛り付けて出来上がりです^^。

コツ・ポイント

野菜から水分が出るので(特に白菜やたまねぎ)、炒める時は常に強火で炒めていく事と、冷めるととろみがゆるくなるので少し強めにとろみを付けると冷めてもとろとろで美味しく頂けます^^。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

miki-taka
miki-taka @cook_40074657
に公開
実家暮らしですが昔から料理は大好きなので、母親も仕事をしていることもありチョコチョコとご飯作りしています^-^。・・・たまに失敗もあり・・・(苦笑)。ほぼ毎日父親のお弁当も作っているので、日記にお弁当も載せています^^。
もっと読む

似たレシピ