いなり寿司・黒糖いなり寿司

ウェルネオシュガー㈱中部工場♥クルル @966sugar
秋の行楽弁当にも良し!お祝いごとにも良し!!ジューシー、ふわふわ、おいなりさんを作ろう!
このレシピの生い立ち
無性に食べたくなる「おいなりさん」。
ジューシーなお揚げからジュワっと煮汁がお口いっぱいに広がれば、し・あ・わ・せ♪
いなり寿司・黒糖いなり寿司
秋の行楽弁当にも良し!お祝いごとにも良し!!ジューシー、ふわふわ、おいなりさんを作ろう!
このレシピの生い立ち
無性に食べたくなる「おいなりさん」。
ジューシーなお揚げからジュワっと煮汁がお口いっぱいに広がれば、し・あ・わ・せ♪
作り方
- 1
今回は2種類の砂糖を使います☆
- 2
油揚げは半分に切って破らないように開き、熱湯をかけて油抜きをして固く絞る。
- 3
いなり寿司用、黒糖いなり用の煮汁をそれぞれ鍋に合わせ、煮立てば②を加えて落し蓋をする。
- 4
15分程度煮込み、煮汁がなくなってきたら、火を止めて煮汁に浸けたままで冷やす。
- 5
酢、沖縄・奄美のきびオリゴ、塩を合わせて寿司酢を作り、炊きたてのごはんにかけて切る様に混ぜ合わせる。
- 6
うちわで扇いで、体温程度に冷まし、半量ずつ白ごま、黒ごまを混ぜて小さなおむすびを作る。
- 7
④の汁気を軽く絞り、いなり寿司には黒ごまを入れた⑥を、黒糖いなりには白ごまを入れた⑥を詰める。
- 8
器に盛り付けて、生姜の甘酢漬けを添える。
コツ・ポイント
寿司揚げは味がしっかりなじむように、冷えるまでは煮汁を切らないでね!
似たレシピ
-
-
出来たてはパリパリ旨、ポテチいなり寿司! 出来たてはパリパリ旨、ポテチいなり寿司!
今流行っている?ポテチご飯。それをいなり寿司の中に入れた、ポテチいなり寿司です。こどもの日に、楽しく作ろう! クックまいななパパ -
-
-
簡単&美味しい♪ミョウガのいなり寿司 簡単&美味しい♪ミョウガのいなり寿司
電子レンジで簡単!ミョウガの甘酢漬け(レシピ ID:19655465)を使って♪簡単&美味しいおいなりさん♪行楽弁当にも♪ なつきの台所 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18084795