市販のうどん出汁で作る茶碗蒸し(`_´)

yuyu55gogo
yuyu55gogo @cook_40044526

面倒くさい茶碗蒸しも、
市販のうどん出汁と、
味噌コシがあれば、簡単。

簡単ヽ( ´ー)ノ フッ
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しって、実は簡単なんですよね~。

市販のうどん出汁で作る茶碗蒸し(`_´)

面倒くさい茶碗蒸しも、
市販のうどん出汁と、
味噌コシがあれば、簡単。

簡単ヽ( ´ー)ノ フッ
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しって、実は簡単なんですよね~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

玉子4個分
  1. 市販のうどん出汁 300cc×2袋
  2. 玉子 4個
  3. お好きな具 適量
  4. 今回の具材
  5. ぎんなん 18個
  6. 絹豆腐 1/4丁(さいの目)
  7. 鶏肉細切れ 30g
  8. 松茸ライス 12枚

作り方

  1. 1

    市販のうどん出汁ストレート(`_´)ゞ

  2. 2

    玉子を割って、味噌コシに入れて、
    出汁の中で、味噌を濾す感じで溶かす。

  3. 3

    茶碗に具を入れて、卵液を注ぐ。
    浮かせたい具は最後に入れますね。
    茶碗には、ラップをしますょ。
    大きな鍋にお湯を沸かす。

  4. 4

    鍋に茶碗を並べて、蓋をして、
    中火で約10分。
    茶碗の大きさで加減します。
    (*´ω`*)

コツ・ポイント

ウチでは、蒸し器は使わずに、深手のフライパンに器の半分くらいお湯張って、
蓋をして、中火で10分くらい蒸し上げます。
火を強くし過ぎると、スが入るので、中火くらいで蒸しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuyu55gogo
yuyu55gogo @cook_40044526
に公開
スーパーとか、商店街で見つけた素材をどうやって食べようか(。・ω・。)?って、考えながら色々作ってます。よろしくです(・ω・`)!ご近所食べ歩きとお気楽料理中心で、ブログ書いてます。『食べ飲ん❤LOVE』http://ameblo.jp/55-gogo/
もっと読む

似たレシピ