作り方
- 1
イナダはタスキ落としにして、ウロコと内臓と血合いを処理する!
- 2
イナダは、3枚におろして、腹骨をすきとる!
- 3
かなり尻尾のほうまで血合い骨がはいっているので、丁寧に骨を抜くこと………(笑)
- 4
皮を引いて、薄くスライスしたら、綺麗に並べる…(笑)
- 5
調味料をすべて混ぜ合わせて、かけたら、白ゴマと万能ネギを散らして完成です!
好みで、レモンを搾ってもおいしいです(笑)
コツ・ポイント
刺身の大きさを揃えると、美味しそうにみえますよぉ~♪
似たレシピ
-
-
◆簡単 ハマチの中華風カルパッチョ◆ ◆簡単 ハマチの中華風カルパッチョ◆
お刺身用のハマチがごま油香る中華風に変身♡ご飯がすすみます(*^_^*)玉ねぎがアクセントに♪♪食感もシャキシャキ♪♪ ☆classy☆ -
-
-
-
-
-
-
はまち、イナダのわさび醤油カルパッチョ! はまち、イナダのわさび醤油カルパッチョ!
生魚やカプレーゼやサラダに合うソースでとっても美味しいです。色々かけてみて下さい。★キャンプ飯でもいいですね。福来魚マスターを目指しています。にゃんとデリシャスは安くて美味しいを追求します。 にゃんとデリシャス -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18085742