☆ベジブロス(=野菜ダシ)☆

キュンキュン♪
キュンキュン♪ @cook_40127262

自分への覚え書きも兼ねてレシピアップです(*^^*)
今まで捨てていた野菜の皮・ヘタ・切れ端には抜群の栄養があります♪やらなきゃ損!!ダシをとってから処分しましょう(^^)
このレシピの生い立ち
テレビや雑誌で話題になっているので実際に作ってみたのがきっかけです♪ベジブロスは調味料の1つとして使えて減塩効果にまで繋がるので、これはいい!!と思い参考までにレシピアップしました(^w^)

☆ベジブロス(=野菜ダシ)☆

自分への覚え書きも兼ねてレシピアップです(*^^*)
今まで捨てていた野菜の皮・ヘタ・切れ端には抜群の栄養があります♪やらなきゃ損!!ダシをとってから処分しましょう(^^)
このレシピの生い立ち
テレビや雑誌で話題になっているので実際に作ってみたのがきっかけです♪ベジブロスは調味料の1つとして使えて減塩効果にまで繋がるので、これはいい!!と思い参考までにレシピアップしました(^w^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

多めの分量です(少なめの分量)
  1. 野菜の皮、切れ端、ヘタ、種など 約500g(両手一杯分)
  2. 1500cc(1300cc)
  3. 大さじ1(小さじ1)

作り方

  1. 1

    約10日ほどで貯まった野菜の切れ端♪冷凍庫にジッパー付きの袋を用意し、毎日コツコツ貯めていきます(^^)

  2. 2

    【注意】皮やヘタはよく洗ってから保存しましょう♪(→土などが付いてるので)
    傷んでいたり汚れが酷い時は使わなくてOK♪

  3. 3

    今回は、大根・りんごの皮、ブロッコリーの茎、レモンの端、人参・玉ねぎのへた、皮、キャベツの芯、椎茸の石づき、枝豆の殼など

  4. 4

    大きめの鍋に野菜の切れ端と水、酒を入れて火をつける。

  5. 5

    沸騰してきたら弱火でコトコト40分ほど茹でる(少なめの分量の時は30分で♪)えぐみが出ないよう沸騰・強火は避けましょう

  6. 6

    時間が来たら完成☆野菜をざるにあげて、ダシは冷めたら容器に移し冷蔵保存します★お野菜の役目はこれで終了です♪

  7. 7

    少し味見をしてみたら、、、ほのかにあまーーいお出汁です(^^)入れる野菜や果物によって、毎回味が変わるのも楽しいですよ♪

  8. 8

    別な日のベジブロスの材料です★カボチャの種や大根の皮、ネギなど、、、♪
    入っているお野菜で旨味、甘味が変わってきますよ♪

  9. 9

    私は100均で買った漏斗(ろうと)で500のペットボトルに移し、冷蔵庫で保存しています♪

  10. 10

    保存は冷蔵庫で1週間以内には使いきった方がいいと思います。多い時は製氷器に入れて冷凍し、必要な時に使ってね♪

  11. 11

    豚汁です♪水の半分はベジブロス♪調味料はいつもより少なめで済み、旨味がアップしていて大好評でした(^w^)

  12. 12

    水なしのベジブロスのみの味噌汁♪顆粒だしと味噌の量が、いつもの半分で済みました☆☆☆
    これは減塩になる(^^)v

  13. 13

    水の半量をベジプロスにしたカレー♪ルーはいつもより少なめで充分なので、トロミをつけるのにジャガイモをすりおろしました♪

  14. 14

    玉ねぎの皮、枝豆の実を食べたあとの殼も栄養価の高い成分があるそうなので、捨てないで活用を!

  15. 15

    りんごの皮は捨てないでそのまま食べるか、ベジブロスに入れましょう!病気にかかりにくい身体を作るそうです!

  16. 16

    時期に食すメロンやスイカも、皮と実の間の白い部分に栄養が含まれているそうなので、ジューサーに入れて頂くと良いそうですよ♪

  17. 17

    ブロッコリーやキャベツは
    煮ると臭みが出て不向きと言われていますが、お酒で臭みが消えるので、少量ならいいと思います♪♪

  18. 18

    カボチャのワタ・種を入れたベジブロスは、苦味 が少しありました。少量をオススメします♪♪

  19. 19

    じゃがいもの皮もベジブロスに向いているそうですが、土が付いているのでよく洗って使用してね♪

  20. 20

    ※煮物や汁物にベジブロスを使う時、水を全部ベジブロスに変える場合は、味が強くなるので調味料の加減に注意して下さい♪

コツ・ポイント

野菜・果物は、出来れば国産で無農薬のモノを選ぶと安心です★このベジブロスは、体の酸化を防いだり(抗酸化作用)・免疫力を高める成分=ファイトケミカルという化学物質が含まれているそうです★
身体を強くして病気から守る!ぜひ活用してみてね(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キュンキュン♪
キュンキュン♪ @cook_40127262
に公開
クックパッドのおかげで料理がより一層好きになりました♪みなさんと一緒に楽しんでいきたいと思います♪((o(^∇^)o))レシピは随時、見直しや修正をしておりますのでご了承下さい(^-^ゞ
もっと読む

似たレシピ