割り干し大根のチゲ風煮物

ykenj
ykenj @cook_40127800

和風の煮物に飽きた時に、ピリッとワンポイントで。
このレシピの生い立ち
和風の味付けで地味になりがちなメニューに変化をつけたくて、キムチチゲの美味しさを思い描き、キムチの残り汁をプラスしました。

割り干し大根のチゲ風煮物

和風の煮物に飽きた時に、ピリッとワンポイントで。
このレシピの生い立ち
和風の味付けで地味になりがちなメニューに変化をつけたくて、キムチチゲの美味しさを思い描き、キムチの残り汁をプラスしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 割り干し大根 ひと袋
  2. 薄あげ 1枚
  3. 約500cc
  4. 醤油、みりん 各 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ1
  6. オイスターソース 大さじ1
  7. キムチの汁 お好みの辛さ分

作り方

  1. 1

    割り干し大根を戻します。
    急いでいる時は、沸騰させたお湯で時間短縮。

  2. 2

    水をよく絞った割り干し大根を食べやすい大きさにに切り揃えます。
    薄あげは短冊切りに。

  3. 3

    水に、醤油、みりん、砂糖を入れ、ひと煮立ちさせ、うどん出汁くらいの味付けの出汁を作ります。

  4. 4

    ③に②とキムチの汁とオイスターソースを加え、出汁を煮含めます。

  5. 5

    鍋底に汁が少し残るくらいまで煮ます。火を止め鍋の中で冷まします。

コツ・ポイント

鍋の中で冷ますことで、残りの出汁を含み、
味が更によく染み込みます。
切り干し大根でもどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ykenj
ykenj @cook_40127800
に公開

似たレシピ