★鯖缶deクチナシ巻き寿司

オリエンタルママ
オリエンタルママ @cook_40039321

栄養価が高い鯖缶と、無味無臭な
クチナシを利用した寿司飯で彩り寿司はいかがですか。
このレシピの生い立ち
きんとん作りに利用するくちなしは、地方のおめでたいご飯にも着色で利用するそうですね。今日はイエローの幸福色をプラスしてみました。

★鯖缶deクチナシ巻き寿司

栄養価が高い鯖缶と、無味無臭な
クチナシを利用した寿司飯で彩り寿司はいかがですか。
このレシピの生い立ち
きんとん作りに利用するくちなしは、地方のおめでたいご飯にも着色で利用するそうですね。今日はイエローの幸福色をプラスしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 300g
  2. a水 330ccから
  3. aくちなしの実 1個
  4. 粉末寿司酢 大匙2
  5. 海苔 4枚
  6. 鯖水煮缶 200g1缶
  7. bしょうゆ 大匙2
  8. b砂糖 大匙2
  9. b酒 大匙1
  10. b生姜みじん 5g
  11. 戻し干ししいたけ 6枚分
  12. c醤油 大匙2
  13. c砂糖 大匙2
  14. c味醂 大匙1
  15. 蟹カマ 4本
  16. 紫蘇 12枚
  17. 茹でホウレン草 1把弱
  18. 市販桜大根漬物 適量

作り方

  1. 1

    aクチナシの実を半カットし、炊飯の水に着色し、普通に炊き、粉末寿司の素大匙2で混ぜ冷ます

  2. 2

    鯖水煮はb調味料,
    戻しカット椎茸はc調味料で別々に味を含ませ、水分ははぶく

  3. 3

    苔の上に4等分した1を平たくのせる
    手につきやすいので、水を用意し、指先をぬらすと良い

  4. 4

    ご飯中央部分に紫蘇を3枚並べ、上に鯖煮を乗せ、前後に彩りよく材料を並べ、手前から巻く

コツ・ポイント

クチナシは割って利用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オリエンタルママ
に公開
気ままに、料理日記を楽しんでいます。お忙しい中、つくれぽを皆さんありがとうございます。過去はレシピコンテストに明け暮れた人生でしたが、これからは健康を意識したお手軽レシピを気ままにレシピ日記にしていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ