冷凍うどん

ちゃんゆぅ
ちゃんゆぅ @cook_40039189

ゆでてから冷凍しておくと、いつでもすぐに使えて便利です。
このレシピの生い立ち
常に冷凍庫にうどんを常備するようになったので、覚えているうちにコツを記録。

冷凍うどん

ゆでてから冷凍しておくと、いつでもすぐに使えて便利です。
このレシピの生い立ち
常に冷凍庫にうどんを常備するようになったので、覚えているうちにコツを記録。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 薄力粉 200g
  2. 強力粉 200g
  3. 熱湯 200g
  4. 打ち粉用 薄力粉 適量
  5. 塩を入れる場合は粉の3% 12g

作り方

  1. 1

    全ての材料を計量して、箸でぐるぐる混ぜる。ぽろぽろになったらひとまとめにして、粉っぽさが無くなるまでこね、30分寝かす。

  2. 2

    打ち粉をしながら厚さ2ミリ位に延ばして、3つ折にして、幅3ミリ位に切る。切り口にも打ち粉をまぶす。

  3. 3

    たっぷりのお湯を沸かし、3分茹でる。ザルにあげて流水で3回ほど流し、ぬめりをとる。4等分して冷凍。

  4. 4

    凍ったままお鍋に投入すれば、溶けて味が染みればすぐに食べられる。焼きうどんにするときは流水で流して溶かしてから使う。

コツ・ポイント

茹でる前の状態でも冷凍保存可能。その場合は鍋に入れると出汁にとろみがついてしまうので食べきりの量を入れるようにする。塩を加えると麺にコシが出る感じなので、冷やしうどんにするときは塩を加える。冷凍のまま熱湯で1分ゆでて流水に流す。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃんゆぅ
ちゃんゆぅ @cook_40039189
に公開
7才の女の子と、2才の男の子と女の子の双子のママです♪クマさんみたいなパパと5人暮らし!手作りが大好き♪ 趣味:料理・パン・お菓子作り・パッチワーク・洋裁・クロシェetc。
もっと読む

似たレシピ