鍋つゆで簡単♡豚のフォトジェニック鍋

ゆゆ☆mama
ゆゆ☆mama @cook_40055682

トップバリュの味噌とんこつ鍋つゆで作った簡単フォトジェニック鍋♡煮た後も豚さん残るので子どもたちも喜びます( *´艸`)
このレシピの生い立ち
トップバリュの鍋つゆのモニターをさせて頂いてます。フォトジェニック鍋ということで、子どもも喜ぶ鍋を作りました。子どもたちの晩御飯何に~♡に豚鍋やで♪と軽く返し、蓋を開けたら豚が!!って感じで驚かせて、ニヤリとしたいがためにつくりました。

鍋つゆで簡単♡豚のフォトジェニック鍋

トップバリュの味噌とんこつ鍋つゆで作った簡単フォトジェニック鍋♡煮た後も豚さん残るので子どもたちも喜びます( *´艸`)
このレシピの生い立ち
トップバリュの鍋つゆのモニターをさせて頂いてます。フォトジェニック鍋ということで、子どもも喜ぶ鍋を作りました。子どもたちの晩御飯何に~♡に豚鍋やで♪と軽く返し、蓋を開けたら豚が!!って感じで驚かせて、ニヤリとしたいがためにつくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豚スライス 350g
  2. 白菜 1/4
  3. にんじん 小1本
  4. シメジ 1/2株
  5. ネギ 1/2本
  6. 豆腐 150g
  7. もやし 1袋
  8. 水菜 適量
  9. 鍋つゆ(味噌とんこつ) 1袋

作り方

  1. 1

    白菜1/4を洗い間に豚肉をは一枚、一枚挟んだら6センチ巾にきり、鍋底に盛り付ける。

  2. 2

    豆腐、にんじん、ネギ、キノコ、等も平になるよう盛り付ける

  3. 3

    豚の顔の土台になるもやしを盛り付ける
    耳は白菜やもやしで作りました
    このときに鍋つゆを入れておきます

  4. 4

    もやしの上に豚にくを張り付け顔をつくる。耳は白菜やもやしを豚肉で巻いて形にしました

  5. 5

    目(シメジを、大きめのストローでくりぬきました)、鼻(にんじん)、口(白菜)をつけます。

  6. 6

    豚の周りを水菜を食べやすい大きさに切ったもので飾り付けくりぬいた星も飾りました

  7. 7

    火をつけて蓋をして煮るとこんな感じになります

コツ・ポイント

豚は顔の部分はピンクで筋のないものを使うと可愛くなります。ばら肉でつくったら進撃の巨人みたいな仕上がりになりました!Σ(‾□‾;)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆゆ☆mama
ゆゆ☆mama @cook_40055682
に公開
少しでも、安く、美味しいものを~と毎日台所で戦い、時折手抜きに見えない手抜きといった必殺技を使って楽しく過ごしております調理師、ふぐ処理資格、食育インストラクター1級ナチュラルフードコーディネーター幼稚園教諭保育士料理検定2級ゆゆのお家~poco a poco home cooking というブログ書いてます♪ゆゆpoco で検索!Instagramはtakagaki_chisato で検索♡
もっと読む

似たレシピ