シャカシメジと乾燥ワカメの味噌汁(^^)

福井のおじじ @cook_40055829
秋の奥山でわずかに取れる貴重なシャカシメジは味良し、口当たり良し、姿良し、風味良しの高貴なきのこで、これの旨いお味噌汁
このレシピの生い立ち
今年は夏の高温と秋の多雨でキノコが豊作です。高貴なシャカシメジは超多用途でなんでもござれの食材。でも味噌汁と吸い物は欠かせません。大満足の味わいで、日本の里山に深く深く感謝いたしつつ、ありがたくいただきます!
シャカシメジと乾燥ワカメの味噌汁(^^)
秋の奥山でわずかに取れる貴重なシャカシメジは味良し、口当たり良し、姿良し、風味良しの高貴なきのこで、これの旨いお味噌汁
このレシピの生い立ち
今年は夏の高温と秋の多雨でキノコが豊作です。高貴なシャカシメジは超多用途でなんでもござれの食材。でも味噌汁と吸い物は欠かせません。大満足の味わいで、日本の里山に深く深く感謝いたしつつ、ありがたくいただきます!
作り方
- 1
シャカシメジ:釈迦しめじは、センボンシメジ、株シメジとも呼ばれ、高貴で貴重なキノコです。もろいので大切に扱います
- 2
収穫したときの成長状態では1株でバラすとこんな量でした。水洗いしますが何度も水を替えてこまめに洗います
- 3
小鍋に水を600cc入れ、干し椎茸は水で濡らして柔らかくしてハサミで細かく切り、ダシ昆布も細かく切りワカメはそのまま投入
- 4
キノコも入れ、弱火で加熱し旨味をひきだします。鍋の底に気泡がいっぱい付くまで弱火です。
- 5
その後、中火にして3分ほど煮て味噌を溶かし入れ、丁度良い味に仕上げます
- 6
美味しい味噌汁の完成です。
コツ・ポイント
コツは私のキノコ料理で必ず書いてますが、水から投入し、弱火でゆっくり沸騰まで待つということです。これをすれば、海草とキノコの旨み成分がどっさり合成されるのです。なお、干し椎茸+ダシ昆布+醤油でも凄く美味しいです。お試しください。
似たレシピ
-
-
ヌメリササタケと乾燥ワカメの味噌汁 ヌメリササタケと乾燥ワカメの味噌汁
ヌメリササタケは秋に雑木林の地上に生え、ヌルヌルの美味しいキノコです。すき焼きや煮込みうどんに向き味噌汁も美味しいです。 福井のおじじ -
-
-
-
ヨーグルト戻し☆酷旨☆乾燥きのこで味噌汁 ヨーグルト戻し☆酷旨☆乾燥きのこで味噌汁
乾燥させたきのこをヨーグルトで戻して、きのこのヨーグルト味噌汁を作ってみました。乾燥きのことヨーグルトのコクが絶品です! ウミダスジャパン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18091688