押し麦入りごろっと塩糀ベジスープ

発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
豆と同じような大きさに切って、押し麦と一緒に鍋に入れて煮込む…以上!やさしい味つけにすると野菜もたくさん食べられます!
このレシピの生い立ち
少しずつ残っている野菜をなんとか食べきりたい!とミネストローネに。押し麦もごはんと混ぜて炊くことはありましたが、今回スープに使ってみました。ほくほくおいしいです♪
押し麦入りごろっと塩糀ベジスープ
豆と同じような大きさに切って、押し麦と一緒に鍋に入れて煮込む…以上!やさしい味つけにすると野菜もたくさん食べられます!
このレシピの生い立ち
少しずつ残っている野菜をなんとか食べきりたい!とミネストローネに。押し麦もごはんと混ぜて炊くことはありましたが、今回スープに使ってみました。ほくほくおいしいです♪
コツ・ポイント
*野菜はいずれも水けが少なめの根菜類を多く使っています。葉物を入れてもおいしいですが、水けが出て味が薄まることがあるので、塩を足しても良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単バージョン・お豆とトマトのミネストローネ風スープ☆ 簡単バージョン・お豆とトマトのミネストローネ風スープ☆
冷蔵庫の残り物野菜で、炒めず、簡単なのにとっても美味!材料を切って全てを鍋に入れて煮込むだけで十分美味しくできちゃいます。さっぱりトマトにお豆がホクホクして三ツ星☆★☆ *バナナパフェ* -
-
ポトフ:ベーコン入りの温野菜スープ ポトフ:ベーコン入りの温野菜スープ
鍋に湯を沸かしている間に材料をどんどん切って入れます。あとは20分煮るだけの簡単料理。野菜のやさしい甘みが味わえます。butawo
-
-
-
野菜たっぷり!塩こうじトマトスープ 野菜たっぷり!塩こうじトマトスープ
液体塩こうじでコンソメ要らず♪液体塩こうじが野菜のうま味と甘みを引き出し、シンプルな味付けでも奥深い味わいに! ハナマルキレシピ -
簡単!セロリ入りトマトスープニョッキ 簡単!セロリ入りトマトスープニョッキ
大好きなもちもちニョッキを、セロリ入りのトマトスープで!野菜とホールトマトを煮込むだけの簡単レシピです。夏野菜がたくさん出てくる、これからの季節にぴったりのメニューです。 わ~い、出来たよ♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18092795